Random header image... Refresh for more!

Category — 未分類

第5回砂の造形コンクールのご案内(^o^)/

あちぃあちぃ…。言わないようにしていてもつい出てしまいます(>_<) そんな連日の猛暑の中、またやります。テニス。ピッチ早!!この前ぶっ倒れかけたので今回はナイター!!前回よりは体が動きそうな予感…。足の痛みも治ったのでこれで言い訳できません。かましてきます。エアナス(~o~)!!!!

 

ご連絡が遅れてしまったのですが、今週8/9(日)

第5回砂の造形コンクールin蚊口ハマー

が開催されます\(^o^)/

蚊口の浜でみんなでワイワイ、キャーキャーで作成してもらいたいな~と♪思っています。

今回のテーマは

『高鍋大使くん』です(*^_^*)キター!!!

大使くんかわいいですよね~。そんなみなさんに愛されている大使くんをみなさんの好きなように自由に作成しちゃってください!!

ちなみに以前作成された方がいらっしゃったので、ご参考に…↓

yjimageBANTEFSB

クオリティ高っっ(@_@;)!!!すんごい上手ですね…!!!

 

今回は上位4組に、豪華!?賞品をご用意いたしております~!!

私の独断と偏見でボチボチと準備を進めています(゜-゜)

きっと喜んでくれるはず…!!!

喜んでもらえるようにチョイスしてきます!!!

GETするために、みなさん本気で作っちゃってくださいね!!!

1チーム当たりの人数制限はないんですが、賞品の関係もありますので、1家族1チームでのエントリーをお願いいたします。

 

8/9(日)

場所→ 高鍋海水浴場・蚊口浜

受付→ 9;00(秋山商店さん前)

スタート→ 10;00

参加費→ 無料

UV対策、水分のご用意を忘れずにお願いいたします!!

みなさんのご参加お待ちしております\(^o^)/

8月 4, 2015   No Comments

ひまわりの状況はどんげね(^o^)/

暑い日が続きますがちゃんとご飯食べてますか?!夏バテ気味だった私も少し回復、体重も回復~(~o~)困ったもんです。 お盆に向けて、お墓掃除をしてきました!!竹やぶの中なので蚊取り線香&虫よけスプレーの対策ばっちりで挑んだんですが、結果2カ所やられました(悔)!!まぁでも夏に蚊はつきもの。。お墓がキレイになってご先祖様が喜んでくれているなといいなと思った週末でした(^_^)

 

今日も朝からひまわりのお問い合わせがたくさんきています!!

ありがとうございます(^^)毎回ご報告しているように、 まだ咲いていませんのでお気を付け下さいませ!!

今日のひまわりはこんなかんじ!! ↓

2015-08-03-10-26-40_photo

2015-08-03-10-27-04_photo

ここのひまわりが一番成長が早いかと思います!!

ちなみに腰のあたりまで伸びていました!!

今回は比べるもの(足)がなかったため、わかりにくいんですが、 な、なんと!!約90㎝程に成長していました!!

週末の天気のおかげで一気に成長\(^o^)/

この調子で開花もどんどんしていってほしいですね♪

2015-08-03-10-27-25_photo

2015-08-03-10-27-49_photo

15,16日のイベント会場になる場所も整備がされていました!!

(最初のひまわりの写真の場所のとなりになります(^_^))

 

他のひまわり畑の様子はこんなかんじ↓

2015-08-03-10-28-02_photo

2015-08-03-10-31-24_photo

イベントまであと二週間!!

ひまわりたちはどこまで頑張ってくれるでしょうか(*^_^*)

8月 3, 2015   No Comments

高鍋I.C~ひまわり畑までの道案内(^o^)/

諦めていたテニスが…テニスが…助っ人登場で無事やることができました~♪着いた瞬間に汗が止まらない!!やばい予感がしながら、ひっさびさにラケットを振ってみる。む、難しいじゃないの(゜-゜)勝手にボールが飛んでくよ~!!エアケイならぬエアナスをかました瞬間に傷めていた左足が悲鳴をあげました(泣)今回は調子が悪かったんだと自分に言い訳をして軽い熱中症になりながら来月はナイターにしよう!!と心に誓ったのでした…。灼熱地獄で参加してくれたみんなありがとう!!

 

今日は高鍋インターチェンジからひまわり畑までの道案内をさせていただきマース\(^o^)/!!

県外からのお問い合わせをたーーーくさんいただいております!!

ありがとうございます(^_^)少しでもご参考になればなと…♪

はじまりはじまり~

 

①高鍋インターチェンジを下りたら1本目の信号が出てきます。

そのまま直進してください(^_^)

2015-07-17-11-14-14_photo

②2本目の信号が出てきます。そちらも直進でGO!!

2015-07-17-11-17-37_photo

③3本目の信号でつき当たりますので、そちらを左折!!

2015-07-17-11-21-07_photo

④左折後またすぐに信号が出てきます。直進願います。

2015-07-17-11-21-59_photo

⑤国道10号線に出る信号が出てきます。そちらもゆっ~くりと直進(~o~)

2015-07-17-11-23-17_photo

⑥直進後すぐ!!!…に川南漁港の看板が出てきますので、そちらを左折してください♪坂を安全運転で上がっていってくださいね(^_^)

2015-07-17-11-25-07_photo

⑦坂を上がって200m程進んでいただくと、両側に素敵な素敵なひまわり畑が見えてきマース\(^o^)/

s-DSC03045

※写真は去年のなのでまだ咲いておりません。申し訳ありません(泣)

2015-07-25-13-59-42_photo

ひまわりはまだだけど、眺めは最高です!!

ひまわり情報、随時アップ致します!!!

7月 31, 2015   No Comments

7/30現在のひまわり情報(^o^)/

高校野球県予選、決勝戦!!宣言通り?行ってきました(^o^) !! まさかの混雑!!走っているときに左足の第二中足骨、負傷!(泣)!それでも走る!!チケット売り場で行列~…(~o~) 応援でテンション上がる!!一緒にメガホン回したい!!…甲子園気分を一足先に味わいながら球児たちに熱い視線を送りました(*^_^*)嬉し涙、悔し涙。。いろいろありますが、一生懸命な人の涙は本当にグッと来ます。もらい泣きッス。宮崎日大、去年の延岡学園のように、甲子園で旋風を巻き起こしてくれるといいな~♪期待してます!!!

ひまわり情報です(^o^)

現在のひまわりはこ~んなかんじ!!!

2015-07-30-10-20-38_photo

 

前回写真を撮りに行ったのが4日前…。スクスクと成長しておりますよ~!!

2015-07-30-10-21-05_photo

からの~…

2015-07-30-10-21-24_photo

こんなかんじ。足が小さく見えて嬉しい(笑)!!!

また忘れたんです定規!!もうこれでいきます!!

前回から15㎝以上は伸びていると思います♪

頑張ってますね!!ひまわり(^o^)

このまま天気が続いてくれれば、ひまわりもご機嫌になって、早く咲く準備をしてくれるかももしれませんね♪

でも急かしは禁物(>_<)

 

場所によっては↓

2015-07-30-10-24-58_photo

2015-07-30-10-25-23_photo

まだかわいい状態の場所もあります(゜-゜)頑張れ~♪

そして、以前ご案内した『定点カメラ』が設置されていました(^o^)

2015-07-30-10-24-24_photo

2015-07-30-10-24-44_photo

ひまわりの成長を静かに、そしてじっくりと見つめている定点カメラのように、私もひまわりが嫌がらない程度に熱い視線を送ろうと思います…。

2015-07-30-10-20-55_photo

ひまわり情報随時アップ致します~(*^。^*)

7月 30, 2015   No Comments

第3回草刈り大作戦のご報告(^o^)/

私の…私の…大好きな高校が敗けてしもた…(~o~)その高校のシートノックを観るのが好きなんですが、この前は間に合わなかったんです(悔)自分のせいなんですけどね(泣)次、観に行こう!!…と思っていたら敗けるという…。。ベスト4が決まりましたね!!今年はどこもピッチャーがいいという噂を野球好きの間で耳にします。点取りあいというより投手戦になるんじゃないかと…。決勝戦…観戦イケるんじゃないの!?行くの?いや、行くよ\(^o^)/!!

 

7/26(日)7;00~第3回草刈り大作戦が無事行われました!!

036

 

026

030

018

014

032

047

046

029

044

004

 

ビフォー ↓

2015-07-26-06-34-55_photo

001

アフター ↓

2015-07-26-06-34-58_photo

052

わ、分かりにくいですね…!!私の写真のセンスがないだけです。 ごめんなさい!!でも、すごくきれいに、そしてすっきりしました(*^_^*)

台風の影響で少し風が強かったですが、雨も降ることなく無事に終えることが出来ました。

朝早くから約100名の方々にご協力頂きました!!!

061

063

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!!

いつも本当にありがとうございます!!

7月 26, 2015   No Comments

7/25現在のひまわり情報(^o^)/

暑い!!夏が来た!!

本日は荒神さん二日目です。昨日見に行ったんですが、神輿を見て思ったこと。男だったら太鼓台に乗ってワイワイやってみたい~!!と思いました。かっこよかったです。みなさんお疲れ様です。

2015-07-24-18-58-53_photo

2015-07-24-19-00-15_photo

先程ドライブがてら、ひまわりを見に行ってきました(^o^)

現在のひまわりはこんなかんじ…↓

2015-07-25-13-55-08_photo

2015-07-25-13-55-15_photo

2015-07-25-13-55-21_photo

少しですが間違いなく成長してます(^_^)!!

2015-07-25-13-58-02_photo

ゴッホもすっかり大きくなってるんじゃないの!?

2015-07-25-13-58-51_photo

本当は定規を持って行って高さを測りたかったんですが、忘れてしまい、回りを見渡して目についたのが私の足。。。大変申し訳ないんですが少しでも参考になればと…(゜-゜)

24CMに対してのこんなかんじなので、ひまわりによっては30~40CM程に成長しているのではないのでしょうか…!!!

ちなみにひまわりの咲き始め予想は、今後の天気にもよりますが、早くて来月の10日前後を予想しております。

ひまわり情報は随時アップいたしますので、ご参考になさってください(*^_^*)

2015-07-25-13-59-42_photo

7月 25, 2015   No Comments

AEDの講習を受けました(^o^)/

県予選見て来ました~!!ベスト8を賭けた試合!!絶対行く!!でも天気が…!!5時半に起きて、天気とにらめっこ!!サンマリンへ確認後、ぶっ飛ばしました!!大好きな高校は無事にベスト8進出♪ 残念ながら我が母校は敗けてしまいました(泣)…が!!13人しかいないチームでよく闘ってくれました!!エースの子がライトスタンドに入れたんです!!しびれた~♪生ホームラン♪野球最高\(^o^)/!!12年ぶりの2回戦突破だったそうな。あれ?私の代ですね~。。。あの夏が人生のピークでした。。。

 

先日『AED』の講習をセコムさんにして頂きました!!

AEDは知ってるけど使い方がわからない、触ったこともないという方が多いのではないでしょうか。

通報をして、救急車が到着するまでの平均時間は約8分とされているそうです。その間に、応急手当をするのとしないのでは、救命のチャンスが10%以上変わってきます。

2015-07-22-14-10-17_photo

2015-07-22-14-06-32_photo

2015-07-22-14-14-59_photo

実践もしてみました。

2015-07-22-14-33-41_photo

やってみて分かったこと。

心臓マッサージが想像以上に体力を消耗し、大変でした。

AEDはすべて機械が音声メッセージを出してガイドしますので、音声メッセージのとおりに行えば一般の人でも簡単に操作ができます。

周りが積極的に協力することで救命の確率がグン↑と上がります。

とにかく落ち着いて行動することが大切というとのことでした。

今回、講習を受けることによって、実際そういう場に遭遇したときに、何も知らない状態よりは、少しでも落ち着いて行動が出来んじゃないかと思いました。

2015-07-25-12-34-16_photo

2015-07-25-12-34-24_photo

今回の講習で頂いた、AEDポケットガイドを携帯するようにしました。

何もないのが一番ですが万が一のことが起きた時に、対応できるようになりたいです。

セコムさんありがとうございました!!

7月 25, 2015   No Comments

海神祭&海情報(^o^)/

みなさん、お疲れ様です(^_^) ひんだれてないですか?私は少しひんだれ気味なんですが、これを夏バテというのでしょうか?痩せるヨ~! 野球ネタ→いや~。。。県予選で波乱が起きてますよ…!!第一シードが破れました…。すご~くいい試合だっただろうなと想像するだけで興奮…(>_<)観に行きたかったーーーー!!!! 今月の残りの休みは高校野球(テニス1日)に捧げます!!♪

台風11号の影響で延期していました、海神祭を21日に無事終えることが出来ました。

外で行う予定だったんですが、あいにくの天気の為、秋山商店さんのお座敷をお借りしました。

223

224

229

沢山の方にご出席していただき、ありがとうございました。

今年も事故のない、楽しい海になりますように!!

 

ご協力頂いた、『秋山商店』さんは海水浴場の目の前♪

2015-07-22-09-37-33_photo

2015-07-19-12-11-28_photo

2015-07-22-09-37-07_photo

2015-07-22-09-45-09_photo

2015-07-20-12-43-32_deco

夏ですね~\(^o^)/

ここは夏限定のラーメンもあるんです!!食したんですが、まさかの写真を撮り忘れるという凡ミス!!!

食レポ第3弾として近々ご紹介します!!

お店の方もすご~くいい方ばかり(*^_^*)♪

海に来た際は、お気軽に立ち寄ってくださいね♪

磯料理・かき料理 秋山商店

児湯郡高鍋町蚊口浦6259-1

TEL→ 0983-23-1945

休業日→ 不定休

7月 22, 2015   No Comments

だれジャーハンターのご報告(^o^)/

梅雨が明けたのに、台風なんだってんだい(>_<)てやんでぃ!! 鉄板焼き好き。粉もん好き。。お好み焼き食べてきました♪そして今年初の花火に遭遇!!が、曇りのため下半分しか見えないという…(゜-゜) え?こういう感じが自分らしくていいと思ってます。。。(泣)

20日に行われました、『だれジャーハンター』のご報告…(^_^)

天気が怪しかったのもあり、『今日は予定通りやるんですか?』…と、朝からたくさんお問い合わせを頂きました!!

そして、こんなにたくさんの参加者が!!!

なんと300人越え\(^o^)/!!! てげすげーーー。

167

ちゃんと待っている子供たち!!偉い!!かわいいですね(*^_^*)

169

そして11;00にスタート!!みんな一斉に走り出します!!!

173

175

176

180

野球少年がGETした紙をじゃ~んと見せてくれました(^^)♪

187

そして、見つけた紙を持ってお宝と引き換えです。大繁盛(゜-゜)!! わっしょいわっしょい♪♪

191

195

今回はMRT宮崎放送さんの取材も入りました♪ありがとうございます!!子供たちも嬉しそうでした(^_^)

204

216

222

※みなさんに喜んで頂きたかったんですが、今回、予想以上の方にご参加いただいた為、景品をみなさんに行き渡らせることが出来ませんでした。大変申し訳ありませんでした。

協賛して頂いた事業所さんのご紹介をさせていただきます。

㈲長谷川修身商店さま ㈱餃子の馬渡さま
㈲たかなべギョーザ ㈱友草商事(才谷屋)さま
黒潮工房さま だっくすさま
㈲藤原牧場さま ラ・メゾン・ド・ガトーさま
加行商店さま 九茶 高島産業さま
市島羊羹製造本舗さま どんくじミルク工房さま
㈱高鍋めいりんの里さま ㈱ミヤケイフードさま
青木落花生店さま たかなべ町家本店さま
ひょっとこ堂さま ㈱黒木本店さま
㈲アンビシアスさま ヤミー・フード・ラボさま
高鍋商工会議所さま 高鍋茶業さま

ご協力いただきありがとうございました!!

 

7月 21, 2015   No Comments

現在のひまわりはどんげね情報(^o^)/

 

まずは高校野球ネタ♪

2015-07-18-12-54-56_photo

我が母校の応援に行ってきました!!バックネットで観る気満々だったんですが、座った瞬間に汗が噴き出し、試合を観る前に救急車で運ばれそうな気がしたので日陰へ避難しました…。。。結果はというと、見事勝利!!接戦の末、勝利を掴んだ際にベンチで号泣したマネージャー時代の記憶が一気に蘇り、じ~ん(゜-゜) 勝った瞬間に歓喜する選手たちに、じ~ん(゜-゜)(゜-゜) 対する惜敗したチームの最後のバッターが泣き崩れている姿を見て、 じ~ん(゜-゜)(゜-゜)(゜-゜) 全国で沢山のドラマが生まれているんですね…。素敵すぎるぜ高校野球。。。夏が終わるまで高校野球ネタは続きますYO-(@_@;)

 

では、本題のひまわり情報をお届け~!!

染ヶ岡地区のひまわり畑について『咲いてますか?』と、お問い合わせをたくさんいただいております!!ありがとうございます!!

…が!!現在のひまわり畑はこんな状態なんです!!!遠方から来られた方もいらっしゃったんですが、申し訳ありません。

2015-07-17-10-44-47_photo

2015-07-17-10-54-04_photo

今年はこれでもか!!というぐらい雨が降り続いたため、種まきが遅れ例年より遅くなっています。

2015-07-17-10-57-25_photo

探してやっと見つけましたゴッホ。芸術。。。

2015-07-17-10-49-05_photo

8月の15,16に行われる、イベントに間に合うようにひまわりたちは 今、一生懸命成長しています!!ただ、日照時間、天気によってどこまで成長してくれるかはひまわり次第です。。そちらはどうかご了承くださいませ。

頑張れひまわり!!!

イベントが終わり次第、農家さんたちはキャベツ畑の準備に取り掛かっていきますので、すき込みが徐々に始まっていくと思います。

ひまわり開花状況は随時アップしていきます!!

みなさんもひまわりの成長を温かく見守ってくださいね(*^。^*)2015-07-17-10-51-53_photo

7月 19, 2015   No Comments