Random header image... Refresh for more!

十日えびす

1月10日(月曜日)一番街駐車場で十日えびす大祭の神事が行なわれ熊手の販売、ふるまいでは甘酒、ぜんざい等が高鍋本町一番街商店街(主催)で行なわれました☆

何故、十日と言われますと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・恥ずかしながら何故十日に行われるのかを知らず色々調べてみました。・・・・・・・・・・・一般的には恵比須大神(えべっさん)の誕生日が1月10日であることから、誕生を祝い、福の神にあやかろうとする庶民の願いがその始まりではないかとされているそうです!!

餅つきに参加されていた 小澤町長と理容室の白石さんです。

餅つきに気合が入っている松村さんです!!!!

突かれたおもちはふるまいのぜんざいに使われ皆さん美味しそうに食べられてました☆

 

恵比須大神は左腕で鯛を抱え、右手に釣り竿をもっています。魚を獲ることを好み、それを穀物と物々交換したことから『商売繁盛』の神様とされているそうです。そのため会場では熊手の販売もされ商売繁盛を願い購入されている方も多々いらしゃいました。

 現在約15年開催されている十日えびす以前は、上町商店会(おやじの会)が主催されていたが高齢化に伴い一番街商店会が引き継ぎ現在に伝わっています。来年は皆様で参拝されてみてはいかがでしょうか☆

1月 11, 2011   No Comments

第11回全九州高等学校バドミントン高鍋大会団体戦

平成23年1月8日(土曜日)~1月9日(日曜日)に全九州高等学校バドミントン高鍋大会団体戦が行なわれました。

男子試合会場は高鍋高校体育館  女子は高鍋総合体育館で行われ熱戦が繰り広げられていました!!!!!

開会式のあいさつの後では景品(スポーツ用品)の抽選会があり、各県選手は何か当たるたび大きな歓声に包まれ試合直前の緊張感が薄れいいモチベーションに変わったような気がしました。

抽選会の模様!!

全九州高等学校大会出場校

福岡県   男子 中間高校   福岡大学大濠高校  女子  自由ヶ丘高校   八幡高校

佐賀県   男子 武雄高校   小城高校         女子  小城高校      唐津商業高校

長崎県   男子 長崎西高校  長崎北陽高校     女子  長崎大村高校   長崎北陽高校

大分県   男子 日田高校   別府羽室台高校    女子  別府鶴見丘高校  長崎北陽高校

熊本県     男子  玉名高校   八代高校         女子   熊本信愛女学院 八代東高校

鹿児島県  男子  鹿屋高校   鹿児島工業高校     女子  武岡台高校    鹿屋女子高校

沖縄県   男子  石川高校   糸満高校        女子  糸満高校      知念高校

宮崎県   男子  聖心ウルスラ学園高校 宮崎西高校 女子  延岡高校      宮崎北高校

男子 16校  女子  16校  約240名の選手の参加がありました☆

熱き戦いの始まりです!県の上位の団体戦だけあり好プレー続出☆

ここ集中していこーーーーーーーーー!  応援にも熱が入ります!!

2日間の激戦の結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎県勢の3位内の入賞はならなったがスポーツに没頭していた、若かりしころを思い出し心身が若返た気になりました!!!

男子結果 優勝 玉名高校  2位 小城高校 3位 長崎西高校

女子結果 優勝 熊本信愛女学院 2位 八代東高校 3位 別府鶴見丘高校

高等学校の選手のみなさんおつかれさまでした!!!

わたしはスポーツを高校時代していましたがあの時の熱い血潮を思い出し倉庫から用具を探しもう一度スポーツ魂に火を灯そうと考え中です!

1月 9, 2011   3 Comments

ニューイヤー花火

毎年恒例となりましたNEW YEAR花火の模様です!!!! UPするのが遅くなりました・・・・・・

超短いですが動画もどうぞ☆

冬空の澄んだ空に上がる花火は格別でした☆

花火には多くの方々協力の上に成り立っていますその裏舞台もどうぞ!!!

NEW YEAR花火から遡ること12月24日、花火当日は舞鶴公園内の灯籠に火を灯す為役場産業振興課、政策推進課の方々の協力で灯籠に蝋燭とコップを入れました。その数197個

その風景 じゃけんよー、こんだけで蝋燭とコップたりっとーと会話中!!!!!

入れ忘れがないか念入りに点検中!!!あすこまで入れたじー!!

と皆さんの協力でなんとか準備終了です!!!しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・

準備は花火当日午後11時から本当の準備なのです!!!!!!

忙しい31日にまたも協力していただいた役場産業振興課、政策推進課の方々です!!

準備の忙しさにデジカメで撮るのを忘れてしまい。。。。。内容は文章で。。。。。

前日、蝋燭とコップ入れた場所に火を灯しますのでよろしくお願いします!!!

チャッカマン用意していますので各自火を付けてくださいーー

カッチ・・・カッチ。。。用意したチャッカマンが・・・・・・・・・・・・・・火がつかーーーーん!!!!!

ちゃんと確認したとやーーーーーーちゃんと確認しましたよーーーーー!!!!

どんげすっとやーーーーーーー!!!!寒みーかい着かんちゃねーーーーーー☆

なんて会話が続き・・・・・・・なんとか数個火が着くものがあり準備終了でした。

まもなく会長黒木 敏之からカウントダウンが始まり!

. .1.

HAPPY NEW YEAR!!!!!!!!!!!!!!!!!!

NEW YEAR花火打ち上げも終わり協力して頂いた方々に感謝でした!!!・・・・・・・・・・しかし始まりがあれば終わりがあるそれは・・・・花火打ち上げに対してでた花火カスそうじです!!!!!

しかも皆さんとても忙しい1月2日に役場産業振興課、政策推進課、商工会議所の方々に協力して頂いて行われました!!!!

高鍋町農業高校グランドを中心にお堀、武道館、プールを清掃中!!!!!

NEW YEAR花火の準備、後かたずけ皆様の協力で無事終了でした!!!

参加して頂いた皆様ありがとうございました!!!

31日寒い中 花火の飛び火がないか警備して頂いた消防団の皆様本当にありがとうございました

近隣の皆様のご理解もあり色々な絆で行なわれましたNEW YEAR花火感謝の気持ちを忘れず今年を過ごしていかなければと思い後にします!!!

1月 8, 2011   2 Comments

第1回宮崎県市町村対抗駅伝併設物産展

平成23年1月9日(日曜日) 第1回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会が開催されます

大会は宮崎日日新聞社が11月25日創刊75周年を迎え記念事業の一環として開催

大会を盛り上げるため宮日総合広告はインターネットで大会を実況中継し、全国に宮崎

頑張る姿を発信!!!

中継ではさらに国内で1600万人以上の人々や企業が情報を流しあう『ツイッター』をはめ込み、

古里への応援メセージや選手への励ましを同時に見る、またそのメセージへの返事も書ける

という仕掛けがあり

物産展にはひょうすん坊さんが参加!!!

市民マラソンをインターネットでフル中継する試みは全国で初めて、おそらく世界でも例のない試みを

是非ご覧ください!!!

お問い合わせ

1月 7, 2011   No Comments

年末の風景!!&年末のご挨拶

今日は観光協会の仕事納めの為、大掃除2010が発動されました!!!!!

局長も念入りに掃除中・・・・・・・・・・・・・・!!!

今日は風が強く悪戦苦闘中!!!あっ風でごみが~!!!

室外も室内もかなり綺麗、綺麗になりました。事務局員もシャツが出てるのを気づかず真剣に大掃除です!!

大掃除2010も終わり新年を迎えるため、しめ縄を飾りました☆

アッ局長もう少し上にお願いします!!!!!

こんな感じで大掃除2010と新年の飾りつけ実況を終わりま~す☆

今年は大変お世話になりました。

皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします!!

来年もよろしくお願いいたします!!!

                高鍋町観光協会職員一同

12月 28, 2010   No Comments

年末の風景

12月26日(日)、山口鉄工建設さんのご自宅に
餅つきのお手伝いに行ってきました。

もち米を蒸して準備万端!

懐かしい杵と臼です。
掛け声をかけながら搗いていきます。

子供たちも搗きました。とても楽しそうです。

出来上がったお餅は子供たちの手で丸められ
さっそく皆のおなかの中へ♪
つきたてのお餅は美味しかったでしょうね。
とても嬉しそうでした。

山口様、お招きいただきありがとうございました。

あっ、観光協会の事務局長と事務員もちゃんと
お手伝いしてました。

12月 26, 2010   No Comments

新富航空祭2010

12月19日新富航空祭2010が行なわれました☆

まじかで飛行機が見れることもあり例年より多くの来場者で賑わい特に、ブルーインパルスの飛行ショーでは喝采が上がり盛り上がっていました。

航空祭では物販のブースがあり昼時になるとどのブースも長蛇の列、列で自分も昼食の確保に必死でした!その中から高鍋町は8店舗の臨時売店が出店しどのお店も大忙で猫の手を借りたくなるような様子でした!!!と思っていると・・・・・・・・・・・・見たことのある・・・・・・・・・・

佐賀県唐津のゆるキャラ®クリスマス会(その模様は18日のブロクにUPしています。)に出張していた高鍋大使くんが臨時売店の応援と高鍋町の観光アピールに来ていました!!!どこに行っても大人気の大使くんでした。

さておき 臨時売店8店名は、ひょうすん坊さん、庁舎食堂さん、才谷屋さん、どんくじミルク工房さん、くじら屋さん、龍華店さん、青木落花生店さん、高鍋茶業さんです。

ひょうすん坊さんのモー、ブー、コッコ!!宮崎県産の牛肉、豚肉、鶏肉を使用した古代米弁当!!!

青木落花生店さん!イベントでしか手に入らないピーナッツ萬寿が人気☆

お店に行列ができ、うどん好評才谷屋さん!!

皆様朝早くからの準備お疲れさまでした!!!忙しい中取材ありがとうございました。

朝5時からの準備からあっとゆうまに航空祭も終わり最後には綺麗な星型☆の飛行機ぐもが!!!!

戦闘機の音の大きさにびっくりした一日でしたが、空に描かれるアートはなかなか見る機会がなく自分もパイロットになった気分なり、来年また行きたいと思う航空祭でした!

大きすぎて写真に収まらない☆でした!!!

12月 23, 2010   No Comments

ゆるキャラ®クリスマス会in唐津

12月18日 ゆるキャラiクリスマス会in唐津に高鍋大使くん出張に行ってきました☆

43体の県内外遠くは茨城からゆるキャラの大集合の唐津でした!!!

ステージでは同じ宮崎県のビズベア三兄弟とアピールタイム☆

存在感あるゆるキャラの中でも大使くん頑張ってました☆

全ゆるキャラ紹介したいのですが画像が撮れなかったキャラもいましたので

↑気になるキャラがいるかもです☆

ゆるキャラ目当てに多くのお客さんが来られて

大使くんもアピールに励んでいました!!!頑張れ大使くん☆

大使くんと佐賀県のゆうちゃんの2ショットです!仲良くなれたかな?

高鍋町のアピールに物販に頑張った大使くん長旅出張おつかれさまでした!

高鍋大使くん今後も末永く応援してくださーい!!!

12月 19, 2010   No Comments

ふるさと学習

12月17日に、たかなべ明倫観光ボランティアガイドの会より
澁谷会長と西島副会長が、高鍋西中学校の1年生5名に
「ふるさと学習」の講師として出前授業をしてきました。

内容は『高鍋大師』についてです。
生徒の皆さんは事前に、岩岡安吉についてのプリントを
予習していました。

ガイドの会では、パネルや資料を準備して授業を進めます。

皆さんとても真剣に取り組み、途中ではたくさんの質問が
ありました。

西中学校では昨年度より、この「ふるさと学習」に取り組んで
いるそうです。
郷土の歴史や生活に関心をもって学習しています。
この日は高鍋大師だけでなく、高鍋湿原やアカウミガメ
鴫野の棒踊りについての学習もグループごとに
行われていました。

最後に生徒の皆さんの感想をお聞きして授業を終えました。
1月には、実際に高鍋大師現地に行って石仏を見ながらの
授業を予定しています。

畠山校長先生、担当の矢野先生、そして生徒の皆さん
ありがとうございました。

12月 18, 2010   No Comments

ゆるキャラ®クリスマス会in唐津   

   高鍋大使くんin唐津

平成22年12月18日(土) ゆるキャラ®クリスマス会in唐津のイベント参加の為佐賀県唐津市中央商店街に出張に行ってきまーす!!

   九州内外から43体出張参加予定!!

      会 場: 唐津市中央商店街(大手口広場)

      時 間: 10時~16時(予定)

      内容  ゆるキャラ®PRステージ、ゆるキャラ®&観光ブース

        ゆるキャラ®クリスマス抽選会etc

  お近くにお立ち寄りの際は寄ってみられては如何でしょうか!!

 

 

12月 14, 2010   No Comments