Random header image... Refresh for more!

風邪

こんにちは。観光協会鈴木です。

私、風邪をずるずると引きずっておりまして、鼻水・咳がなかなかとまりません。

最近は暖いのか寒いのかよく分からない気候が続いております。

観光協会内でも、次の風邪候補がおりますので・・・みなさんも十分ご注意ください。

↑(決して私が原因ではありません)

さて今日は高鍋大師に60名ほどの団体のお客様がいらっしゃるということで、

もちろん我々も行って参りました。

現場ではボランティアガイドの西島さん・増田さんがお客様に高鍋大師のガイド説明を行なっており、

お客様も聞き入っておられました。

しかし、時間の都合で滞在時間は30分ほど・・・

もう少しゆっくりとして頂きたかったですが・・・飛行機の時間とかがあったんでしょうがないですね。

是非今度いらっしゃる時はゆっくりじっくりしていかれて下さい!本日はお越し頂きありがとうございました!

↓マイクチェックしているデルナさん

↓何を撮っているのか分からない私鈴木

それでは、また!

4月 15, 2012   1 Comment

高鍋町観光協会Facebook始めました。

おはようございます。 事務局員デルナです。
昨日は寒かったですね。
原因は不明ですが、私の喉の具合が最悪です。昨晩から…。
いがいがいがいが・・・。 
薬を飲みましたが、まだ痛みが。
早く治るといいです。

あっ 高鍋町観光協会のFacebook始めました。

ブログでは見ることのできない、
観光協会の動きが ”ほぼ” リアルタイムで見ることができます。
ぜひ、Facebook覗いてみてください。
「いいね!」よろしくお願いします。<(_ _)>

4月 14, 2012   1 Comment

新 観光スポット???

こんにちは。 事務局員デルナです。

昨日の天気とはうって変って、今日は肌寒いですね((+_+)) 
町家本店の中は、ひやっとしていて
なぜか中途半端な長さのズボンをはいてきたデルナは寒いです。
しかも、お隣の鈴木事務局員は風邪をひいていまして、
「うつすなよぉ~(-_-;)」とは思わなくもないですが、
早く治って欲しいですね(^_-)

ところで、今日は高鍋に新たに素敵な場所ができたので
皆さんにもご紹介します!
(実は、観光協会に電話が何件かかかって来たので、
早速行ってみたわけです。テレビで放映があったそうですが、
私は見逃しました(T_T))

じゃ~ん!!!

高鍋町竹鳩地区にできた芝桜地帯。
川のような、竹鳩池(農業用用水路)の両岸
300メートルほど続いている場所です。

ピンク色の絨毯がしいてあるみたいで、
とっても美しかったです。

情報によると、3年前護岸が整備されたことがきっかけになって、
地域の環境保全協議会のメンバーが中心となり
水路の景観を良くしようと、去年2月に芝桜を植栽されたそうです。
芝桜はおよそ3000株あって、
今年初めて花を咲かせたそうです。

護岸には芝桜のほかにも、いろいろな植物が植えられていて、
癒しのスポットでした。

これからも植栽を続けていかれる予定だそうで、
この場所が憩いの場所となるといいですね♪ 

場所は東九州自動車道高鍋インターチェンジに一番近い信号(消防署近く)を
木城方面に行くと、高速道路のすぐ真下です。

花はそろそろ終わりを迎えそうな感じだったので、
今週末に行かれてみませんか???

本日の観光協会メンズの芝桜鑑賞風景

4月 13, 2012   No Comments

木もれびクラフト市

こんにちは。事務局員デルナです。

今日の高鍋は雨雨雨雨雨です。というか、暴風雨・・・。雨がよこなぐり。
傘をさしてもきっと到着するころにはびしょ濡れです。
私も出かける予定があるのですが、まだ外に出ることができません。

昨日入学式を終えた 新一年生も初日からこの天気では大変ですね。
というわたくしデルナ息子も昨日入学式を迎え、
今朝いつもよりすごく元気に起きた息子は
少し不安げな表情をして、出かけていきました。

帰ってからどんな話を聞かせてくれるか楽しみです。

話は変わりますが、

今月末4月28日(土)に高鍋町舞鶴公園にて
「木もれびクラフト市」が開催されます。

私も去年行ってみたのですが、
とってもおすすめのイベントです。
クラフト好きな女性は一日中でもいられそうな空間で、
時がたつのを忘れる~って感じでした。

この「木もれびクラフト市」は今年第回を迎えるそうで、
Enjoy Brilliant Day~毎日を素敵に楽しく~をコンセプトに
個性的で芸術性の高い作家やショップがおよそ40店舗集まるそうです。

詳しくは http://cafeaoki.exblog.jp/

詳しい情報を見ることができます。

木もれびクラフト市 ~笑顔咲く春~
2012.4.28 土 10:00~16:00 (雨天時は5月6日に延期)
高鍋町舞鶴公園内

4月 11, 2012   No Comments

桜まつり

こんにちは。

観光協会鈴木です。

8日の舞鶴公園桜まつり、無事に終わりました。

当日ご来場いただいたお客様、また全ての関係者の方々、本当にありがとうございました。

来年はもっともっといいイベントにしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、話は変わりますが本日、高鍋大師の取材にテレビ局の方が来てたんですが、行って参りました。

大師くん。

暑かった・・・

放送は4月21日、朝9時半くらいだったと思います。

是非ご覧ください。

4月 10, 2012   No Comments

いよいよ明日!

こんにちは。観光協会鈴木です。

いよいよ、明日4月8日(日曜日)、舞鶴公園桜まつりです。

なんとか桜も持ちこたえてくれました。

昨日、桜まつり当日の準備の為、舞鶴公園内の掃除や、駐車場の整備などの作業をしてまいりました。

お手伝い頂いた高鍋町役場や商工会議所の皆様、ありがとうございました。

おかげ様で、駐車場も形になり、前日までの強い風での落ち葉等もキレイに片付ける事ができました。

桜は現在散っていってる状況なんですが、その舞い散る桜がキレイでキレイで。。。

今日、明日が一番桜の見ごろだと思います。

明日の桜まつり是非是非いらしてください!

お待ちしております!!

4月 7, 2012   No Comments

sakura

こんにちは。観光協会鈴木です。

舞鶴公園に行って参りました。

場所によりますが・・・ほぼ満開のような気が・・・

8日までどうぞもってください!

4月 4, 2012   No Comments

風が強いです。

事務局員デルナです。

4月1日より高鍋町観光協会事務局員として勤務することとなりました。

赤い観光協会ジャンバーがまだしっくりきていませんが、

未熟者のデルナを末永くよろしくお願いします。

ところで今日の高鍋町は、早朝の豪雨はやんだものの、

晴天なのに強風が吹き付けておりまして、

満開の桜たちも散っていきそうです。

ところで桜といえば舞鶴公園ですが、今夜間はそんな桜たちが

ライトアップされています。

ぜひぜひきれいな桜を見に舞鶴公園に出かけてみてください。

4月 3, 2012   No Comments

4月2日月曜日

こんにちは。観光協会の鈴木と申します。

4月1日より、高鍋町観光協会の一員として働かせて頂くことになりました。

まだまだ、未熟者ですがよりよい町づくりに尽力していきたいと思いますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

さて、本日はあいさつまわりなどの途中に高鍋大師へ寄ってきました。

正直、私は何年かぶりに訪れたんですが、やはり素晴らしい場所です。

まだ訪れた事がないという人は、

是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?

さて、町屋本店の方も元気よく営業しております。

接客や心遣いもまだまだ発展途上ですが、スタッフ一同精進して参りますので、

こちらにも是非一度ご来店ください。

ご来店心よりお待ちしております。

4月 2, 2012   No Comments

☆本日オープン☆

本日、「たかなべ町屋本店」オープン致しました。

朝10時の開店セレモニーでは、舞鶴一座・秋月鼓動の和太鼓演奏やせんぐまきが行なわれ、

開店と同時に、店内は多くのお客様でいっぱい!

おかげ様で、我々スタッフも大忙しでした。

開店の様子を撮影するのも忘れるくらいに・・・

ということで、その様子はまた後日UPしたいと思います。

とにかく、地場産の食品や陶器、衣類などなどステキな商品をたくさん販売しておりますので、

ご来店お待ちしております。

4月 1, 2012   No Comments