Random header image... Refresh for more!

Category — 未分類

灯籠まつり延期のお知らせ

こんにちは。

台風接近中の宮崎です。

現在、猛烈な強さの台風という事です。被害がなければいいのですが。

この台風の影響で、今週末10月11日(土)、12日(日)に開催予定だった「高鍋城灯籠まつり」も延期が決まり、二日間開催予定だったところを、一日型で行うという事になりました。

順延日は10月18日(土)、11:00~21:00です。

なお、「高鍋城灯籠まつり」に関するお問い合わせは、

※高鍋城灯籠まつり実行委員会※

高鍋町役場政策推進課内

TEL:0983-26-2018

まで宜しくお願い致します。

10月 9, 2014   1 Comment

灯籠まつり

みなさんこんにちは。

朝晩はちょっと冷えますが、日中は少し汗ばむくらいの暑さが続いてます。毛布を出そうか迷い中の今日このごろ。

気温の変化が激しいのでお体を崩さないようお気を付け下さい。

さてさて、皆様は「高鍋城灯籠まつり」に行かれた事はございますか?

行った事ないなー。という方がいましたら、だまされたと思って是非一度は行かれてみてください。

特に夜、灯籠の灯りがともってからがオススメです。

竹灯籠や紙灯籠が醸し出す幻想的な風景があなたの目の前に広がります。

灯籠まつり_01

「第14回高鍋城灯籠まつり」

とき:10月11日(土)15:00~21:00

10月12日(日)11:00~21:00

ところ:舞鶴公園周辺

灯籠点灯式:11日(土)15:45~17:00/舞鶴公園

お問い合わせ先 灯籠まつり実行委員会(役場政策推進課内) TEL:0983-26-2018

 

さらに今年は過去数回開催し、大好評だった

「高鍋城堀床」が復活するそうです!

horitoko2014

灯籠まつり当日、城堀に特別設営された場所でお食事を楽しむ。

なんとも風情な時間を過ごせるのではないでしょうか?

※以下、高鍋商工会議所ブログより転載※

完全予約制、しかも座席数に限りがございます。

お早目に 高鍋商工会議所あてに お問合せください。

TEL 0983-22-1333

【詳細】

お時間は1時間入替制、お料理は5種類ご用意しております。

11日(土)17:30~

11日(土)18:45~

11日(土)20:00~

12日(日)17:30~

12日(日)18:45~

12日(日)20:00~

仕出しのおざわ

中国料理 樹樹

ひょうすん坊

本家たかしま

旬の魚菜 御船

【お申込み方法】

ご希望の時間帯とお料理を選んで お申込みいただきます。

お席が確保できたら、高鍋商工会議所からお電話します。

(ここで予約完了)

10/9(木)までに 前売券を購入してください。

(高鍋商工会議所窓口)

当日、堀床受付にて 前売券と引き換えにご入場!

 

と、いうことなのでこちらはお早目に予約しないとすぐに埋まってしまうかも・・・

ここで、問い合わせ先を間違えないようにもう一度。

「灯籠まつり」に関するお問い合わせは、

灯籠まつり実行委員会(役場政策推進課内)

TEL:0983-26-2018

「高鍋城堀床」に関するお問い合わせ・ご予約は、

高鍋商工会議所

TEL:0983-22-1333

お間違えのないようにお願い致します。

9月 30, 2014   1 Comment

砂の造形コンクール

こんにちは。

残暑厳しい日が続いております。皆様体調はいかがでしょうか?

昨日の事ですが火の鳥日本がロシアに勝利!すごい!おめでとうございます!!

んでんで、話題はなんと言っても新戦術「ハイブリッド6」。

ハイブリッドって響きからして強そうです。

ハイブリッドと聞いて一番最初に浮かんでくるのはおそらく車ではないでしょうか。もしくはラジオ。

ハイブリッドの意味は「異なるものを混ぜ合わせたもの」という事で。

当協会にピッタリかも。

「ハイブリッド観光協会」!!

はい。

ここでイベントのお知らせです。

 

「砂の造形コンクール」

●平成26年8月24日(日)

●午前9:00~受付開始

●午前10:00~スタート

●場所:高鍋海水浴場

●持参するもの

・スコップ、バケツなどの造形に必要な道具

・飲み物 ・汚れてもいい格好

今年の夏の最後の思い出に、お子さんや恋人、友達と是非お越し下さいね。

豪華景品が当たる!かも?

以上、イベントのお知らせでした!

8月 21, 2014   1 Comment

ひまわり注意事項

こんにちは。

今日は「きゃべつ畑のひまわり祭」での注意事項、皆様へのお願いです。

ひまわり畑は高鍋町染ヶ岡の県道沿いの畑一面に位置しております。

この県道は交通量も多く、ひまわり見学の際に県道に車

駐停車する方がいらっしゃいます。

この行為は交通事故・交通渋滞につながります

ので、絶対にお止め下さい

お車でお越しの際は、畑に沿って左右に農道が巡っておりますので農道へ曲がってご見学下さい。

※イベント時(8/16、8/17)はシャトルバス(有料・200円)を用意しております。シャトルバスをご利用下さい。

※シャトルバス発着所

・ルピナスパーク

・たかなべ町家本店東側

ひまわり地図

8月 7, 2014   1 Comment

砂の造形コンクール日程変更

こんにちは。

台風11号が接近しております。おかげで雨が降ってみたり、かと思えば晴れてみたり。

もー、どっちかにして!って感じです。

 

さてさて、8月10日(日)に開催予定だった高鍋海水浴場でのイベント「砂の造形コンクール」ですが、台風11号とおもいっきりカブりそうですので、8月24日(日)へと変更となりました。

楽しみにされていた方々、大変申し訳ございません。

恨むならどうか、台風を恨んで下さいませ。泣

「砂の造形コンクール」

平成26年8月24日(日)

●午前9:00~受付開始

●午前10:00~スタート

●場所:高鍋海水浴場

●持参するもの

スコップ、バケツなどの造形に必要な道具

・飲み物 ・汚れてもいい格好

以上、イベント日程変更のお知らせでした!

8月 4, 2014   1 Comment

ひまわり成長具合

こんにちは。

今朝、飼い犬(室内犬)の鳴き声で目が覚めました。

えらい吠えてるなーと思い窓から外を覗くと、見事に脱走してました。雨の中。

おいー。寝起きでぼけっとした状態のまま外へ。いつもは(月に4・5回)簡単には捕まってくれませんが、今日はすんなりと。

しかし雨の中走り回ってたものでワンちゃんは泥だらけ。ついでに自分の服も泥だらけ。おかげで目が覚めました。

雨といえば、染ヶ岡のひまわり達はこの雨でぐぐっと成長する事でしょう。

まさに「恵みの雨」な訳です。

IMG_0494

最近はひまわりに関してのお問い合わせが頻繁にあるのですが、開花はまだで、キレイな花を咲かそうと栄養を蓄えております。

IMG_0493

写真じゃちょっと分かりにくいとは思いますが、昨日(7/29)の夕方の写真です。

高いところで40センチくらいでした。

無題

「きゃべつ畑のひまわり祭り 2014」

●イベント開催日時●

平成26年8月16日(土)10:00~18:00

平成26年8月17日(日)10:00~17:00

イベントの行われる2日間は有料シャトルバスが運行します、

①ルピナスパーク駐車場

②たかなべ町家本店東側

の2箇所より有料シャトルバスが運行(小学生以上往復200円)

祭り会場内駐車場(駐車料金200円、年配の方、障害者の方優先)

イベント当日は混雑が予想されます。シャトルバスをご利用下さい。

ひまわり地図

ひまわり開花状況については追って報告していきたいと思います。

1100万本のひまわり、圧巻です。

是非ご覧になられて下さい。

7月 30, 2014   2 Comments

だれじゃー!ハンター!!in 蚊口浜

こんにちは。

いやー暑い!

昨日よりさらに暑いです!!

朝の清掃時には異常な汗が吹き出してきました。ホント外で立ってるだけでも汗ダラダラですね。

「海賊王にオレはなる!」

いきなりで申し訳ないですが、このマンガを知ってますか?

そう。子供達、イヤ大人達にも大人気のあのマンガです。

麦わら帽子

自分も中学生の頃から今でも変わらず読んでおります。

知らない方もいるかとは思いますので簡単に説明すると、麦わらをかぶった主人公が、「ひとつなぎの大秘宝」と呼ばれるお宝を目指し仲間を集め冒険していく。というような王道少年マンガなのですが、これがまた面白いんですよね。

笑いあり涙ありの大人も楽しめるマンガです。

さてさてなぜにこんな話をしたのかというと、「宝探し」繋がり。

なんとこの「宝探し」先日、高鍋海水浴場キャンプ村で行われたのです!

気になる商品はというと、「高鍋町地場産業振興会」様のご協力のもと、高鍋町の各店舗の商品や食事券等約200点を用意!!

宝探し。うーん、なんとも子供心をくすぐります。大人心もくすぐります。

この日も日差しの強い暑ーい日でした。

当日は午前10:00より受付。

10:00前に来ていた強者もいらっしゃいました。

P1080740

11:00、だれじゃーハンタースタート。

みんな一斉に会場である高鍋海水浴場キャンプ村に向かいます。

P1080742

始まって5分もたたない内にお宝を発見した子供達が商品と交換に次々と受付までやってきます。

30分程で約200点のお宝は見つかってしまい、最後は残った商品をじゃんけん大会の勝者にプレゼント。

かなり盛り上がっておりましたよー!!^^

P1080746

P1080748

P1080745

笑顔が溢れる会場でした。

参加して頂いた皆様、暑い中ありがとうございました!!

そうそう、イベントといえばもうひとつ海水浴場でのイベントを控えております。

その名も、

「世界の砂の造形コンクール in 蚊口ハマー!!」

●日時:平成26年8月10日(日)9:00受付開始 10:00スタート

●場所:高鍋海水浴場

●持参して頂くもの

スコップ・バケツ等造形に必要な道具、飲み物、汚れてもいい格好

 

ご家族で、ご友人で、カップルで・・・もちろんお一人でも(ちょっと寂しいですが笑)

上位入賞者には豪華景品が当たるかも!?笑

この暑い夏の楽しい思い出に。

愛しのあの人との切ない思い出に。

寂しい夏の思い出に・・・泣

いかがでしょう。

ぜひぜひご参加下さい♪♪

7月 24, 2014   1 Comment

ビーチクリーンご報告

こんにちは。

暑い毎日が続きます。皆様体調など崩されてないでしょうか?

最近寝る時にクーラーをつけて寝だしたのですが、やはりクーラーの中寝るとどうしても疲れがとれないような気がします。自分はなるべくクーラーは使いたくない派なんですが、最近はどうも便り気味です。

調べてみたところ、

1,体温・体調を調節する自律神経系が、勘違いをしてしまい、調子が悪くなる。最適な体温を維持出来なくなる。

2,冷風に長時間当たり続けることによる低体温症と脱水症状。
冷たく乾燥した冷風に長時間当たり続けることにより体温が奪われ、
同時に脱水症状が生じます。急性のものじゃないので、なかなか気がつきにくく、冷房の場合直接風に当たらないように調節しても、部屋の中に生じた微弱な気流で、同じような状況になる。

という事です。

なるほど。朝起きた時やけに喉が乾いてるのはそういう事だったのですね。

ご就寝の際にはお気をつけ下さい。

 

さてさて、報告が遅れてしまいましたがビーチクリーンのご報告をここで。

 

以下、回想

7月13日、高鍋海水浴場にてビーチクリーンが行われました。今年も昨年同様、約2000名の参加者が集まり、団体・企業の方々をはじめ、子供から年配の方々まで、ほんっっっとううううに沢山の方々に参加して頂きました。お陰様ですぐにゴミもなくなり、一時間を予定していた作業も実質3、40分で完了しました。

あの、海岸に人が埋め尽くされている光景・・・イヤ、違う違う。

海岸が人に埋め尽くされている光景はきっと忘れられません。

参加して頂きました皆々様、この場をお借りして御礼申し上げます。

本当に本当に、ありがとうございました。

また、来年も宜しくお願いします。(笑)

 

ここで、当日の風景(皆様の笑顔)をお届けします。

 

HIMG0438

 

HIMG0405

HIMG0433

HIMG0441

HIMG0442

HIMG0445

HIMG0446

HIMG0447

HIMG0454

HIMG0456

HIMG0457

HIMG0458

P1080610HIMG0459

HIMG0460

HIMG0461

IMG_0796

IMG_0800

IMG_0806

HIMG0452

HIMG0455

HIMG0453

P1080615P1080603P1080600HIMG0444

HIMG0443

いやー、みなさん、ホントにいい笑顔です!!

作業は作業でも楽しい作業だと、すぐ時間がたってしまいます。

それもこれもたくさんの人が集まってくれるから楽しい作業になってしまうのではないでしょうか。

皆様、大変お疲れ様でした!!ありがとうございました!!

以上、ご報告でした。

7月 23, 2014   2 Comments

ビーチク輪

こんにちは。

いきなりですが、彼女いない歴3年いや、4年目の自分に彼女ができました。

という夢を見ました。お決まりの夢オチ。

どんな子だったのかははっきりと覚えておりません。

ただ、僕の彼女になるのだからきっといい子だったに違いありません。

まだ見ぬ私の愛しい人よ。いずこに。

と、そんなどうでもいい話はさておき、ブログのタイトルを見てなんとふしだらな!と思った方。それはあなたの心の中にふしだらな考えがあるからそう感じてしまうのです。

このタイトルは「ビーチクリン」すなわち「ビーチクリーン」。

書き方を変えるだけでなんという変わり様。

そんな私もふしだらな心があるから「ビーチク輪」と書いてしまった訳で。いやいや、男はみんなふしだらさっ!

そんなわけで今年も夏がやってきます。観光協会の夏といえばビーチクリーン!海水浴場!!そしてラーメン!!!

ラーメン???

まずはビーチクリーン。お陰様で毎年このビーチクリーンには1000名を越える皆様に参加していただいておりますが、なんと昨年に至っては約2000名の参加が!すごすぎる。

皆の力で高鍋の財産、蚊口の海をキレイにいたしましょう!!

IMG_1004

「蚊口浜ビーチクリーン」

とき:平成26年7月13日(日)午前6:00~午前7:00小雨決行

場所:高鍋海水浴場(秋山商店さん前)

駐車場:宝酒造駐車場

持参して頂くもの↓

・帽子 ・タオル ・水分 ・ゴミ袋 ・軍手 ・奉仕の心(海を想う気持ち)

大事な事をおひとつ。

例年、ビーチクリーン用の駐車場としてお借りしていました貯木場跡地の広場(小川クリニック裏手)が、今年は例年の3分の1程度しか使用できません。

なので、ビーチクリーン駐車場として宝酒造様の駐車場をお借りしております。

海水浴場に遠くなってしまいますが、当日は宝酒造駐車場よりマイクロバス3台で高鍋駅までピストン運行致します。

お車の駐車は、宝酒造駐車場へ・・・

参加していただける皆様のご理解・ご協力をお願い致します。

もちろん、健康の為に歩いて行く!

という方がいれば歩いて行かれても走って行かれても結構ですよ!笑

Let’s ビーチク輪!!・・・ビーチクリーン!!

6月 20, 2014   4 Comments

シマクラチヨコ~

こんにちは。

またまたお久しぶりでございます。

もうすぐ梅雨。あの憂鬱な時期がやって来るのですね。

と思っている方も多いのではないでしょうか。

実を言うと私、子供の頃から雨が大好きなんです。

いや、正確に言えば家の中から聞こえる雨の音や雰囲気が好きなのです。なぜかものすごい落ち着くんですよね。

そりゃー外に出かける用事があったりする時は勿論晴れた日がいいんですが。

23ee28691fa827c22363104fcb12b6b5

 

さてさて、最近はスマホ(スマートフォン)の普及で、より身近になったネット(インターネット)。気になるお天気はもちろん、分からない事や知りたい事があったらネットを開き、ウィキ(ウィキペディア)や知恵袋(Yahoo!知恵袋)などですぐに答えを知ることができます。かくゆう私もすぐに調べるのです。

しかし、ある人(Mさん)が私に言いました。

「そうやって簡単に答えが分かるのは素晴らしい。だが、中々答えが見つからず、自分の頭であーでもないこーでもないと考えながら答えを探す事こそ素晴らしいのだ。」

と。

その通りです。人間、頭を使わないと成長もありません。数分で答えが分かるというのも便利ですが、その前に少しでも自分で考えてみる癖をつけてみるといいかもしれませんね。

 

w_hand_up_01_bk

 

 

 

そんなこんななインターネット。なんと言おうと便利は便利。

という事で本題へ。

おかげさまで大変ご好評を頂いております「高鍋の美味 究極グルメがいいど~!」。

高鍋ガイド_表1_表4_01

残念ながら在庫冊数も残り少なくなってきました。

しかし!この度、高鍋町観光協会のHPにも掲載店舗をアップ致しました。↓クリックで移動します。

http://www.kankou-takanabe.com/gourmet

印刷してご使用頂いても構いません。

 

さらに、「高鍋学のすすめ」(高鍋の事が丸分かり!)パンフレットのAR機能をご紹介しているページも作成しました。

19db678ece80d93ea78339da2e5a3945

スマホをお持ちの方でまだ試していない方は是非ご覧下さい。

HP上の画像がらでもARが起動します♪

詳しくはこちらから!!

 

このネット社会。考える時間も確かに必要です。

が、ここは少しも考えずにご覧下さいね~(笑)

 

 

それでは、また!!!!

6月 2, 2014   1 Comment