Category — 未分類
四季彩のむら・田んぼアートへ(^o^)/
シルバーウィーク♪いかがお過ごしでしょうか~♪天気がいいですね!!私は仕事。社会人になってから、みなさんがお休みの日は仕事!…ってのが当たりだったので特に何も感じません。むしろ、まったり過ごせる平日のほうが好きです。シルバーウィーク明けに『へへ~ん、みんな休み明けの仕事しんどいだろ~。』…と、思いながら美味しい紅茶をまったり飲みに行ってきます。最低(゜-゜)笑
四季彩のむらの田んぼアートが見頃だよ~\(^o^)/
という情報を頂きましたので週末に行ってきました!!
太平寺うどんを右手に見て、さぁ、坂を上ろうか!!…という時に、右側にのぼり旗&四季彩のむらの看板がありますので、気を付けて右折してください(^_^)
そうすると、見えてきました~!!!
こんなかんじで、のぼり旗が設置されています♪
大使くんもいいかんじに風になびいておりました。
暗くて申し訳ないですが、彼岸花(^_^)!!道沿いに咲いていてキレイでしたよ~!!
じゃ~ん…じゃ、じゃ~ん!!何の形か分かりますか?
もっと高い所から撮影したらキレイに見えるんでしょうが…。
ハートですよ(゜-゜)かわいらしいですね♪
ハートのサイドにも何かアートされていて、5分少々、一人で
《これは何なんだろう。どの角度から見るのだろう。》
と考え込んでいたんですが、分からず…。
どうやら高見台らしきのもが設置されているようでした!!
これに乗ったらきっと分かる!!と思いますので、設置が完了次第、自分で答えを見つけに行こうと思っています。
そういえば、田んぼアートの奥に素敵な場所を見つけましたよ!!
何やらご利益があるとか…!!!
うっひょひょ~!!またUPします!!
みなさん!!
素敵で充実した、よい休日を~(*^^)v
9月 21, 2015 No Comments
高鍋大師草刈り大作戦のご報告(^o^)/
12月に結婚する美人な女子と阿蘇へ行ってきました♪が、しか~し…前日に阿蘇山が噴火(泣)…安全だと確認して行ってきたのでご安心を(゜-゜)火山灰の影響もなかったので、いろんなところを回って充実してきました♪今回の旅での収穫はカフェ♪10年近くかけてようやく理想のカフェに出会いました!!も~…ディスプレイやら何やらどツボでした。。。阿蘇最高。。。住みたいっす。。。
9/13(日)
第4回草刈り大作戦のご報告です(^_^)
今年も6・7・8・9月との計4回、草刈りを行うことが出来ました!!
今回も約100名の方に来て頂きました!!
朝早くから本当にありがとうございました(*^^)v
ビフォー
アフター
花守山整備事業は今年が最終年度になります。
それに向け着々と段取りを進めていっております。
またみなさんにご協力をお願いすることがあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
9月 17, 2015 2 Comments
高校生と高鍋大師(^o^)/
ご無沙汰しております…。先日、以前の職場の美人さんとドキドキでご飯に行って、テンション上がってマロンパフェを注文♪メインの上に乗っかっていた栗を口に入れた瞬間、栗リバース!!おいおい、入口のサンプルを間違って乗せたんじゃないの?…という程、硬い!!うそでしょ!?美人に失態をお詫びをし、二人でフォークでツンツンして検証しました(゜-゜)ひとっつん刺さらない栗…万歳。。。
高鍋大師に行ってきました~(^_^)
朝は涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑いです~。
今日は、高鍋高校の放送部が取材に来てくれました。
来月の1、2日に高文祭(運動部でいうと総体)があり、高鍋大師のドキュメント作成をし、そこで発表をするそうです!!
説明をしてくれたのは、ボランティアガイドの勝さんです(^_^)
いつもありがとうございます♪
カメラ撮影するフレッシュ女子高生を撮影するワタシ…。
暑い中、お疲れ様でした(^_^)
高鍋町をアピールできる素敵な作品になりますように♪
いいご報告をお待ちしております~\(^o^)/
最近、ガイドのお問い合わせを頂くことが増えてきました(^_^)
高鍋に遊びに来る機会があれば、ぜひ!!ボランティアガイドをご依頼ください♪
お問い合わせは高鍋町観光協会
0983-22-5588まで。
9月 12, 2015 No Comments
高鍋大師八十八か所巡り(^o^)/
昨日はお休みで天気もよろしくなかったので、ゴロゴロdayかな~と思っていたらランチのお誘いいただきました~。朝ごはんがっつり食べたことをひどく後悔…と言いつつ、しっかり頂きましたが(゜-゜)からの~タリーズのロイヤルミルクティー♪美味しい~(*^_^*)身に付くよ~。にしても…まー!!女子はずーっとしゃべるよね~\(^o^)/いいこっちゃ♪
高鍋大師の八十八か所巡りをしてきました~♪
な、なんと本日は女子付き…\(^o^)/
高鍋商工会議所のSちゃんが参加してくれました。お忙しい中ご協力ありがとうございます(>_<)!!
年下の女の子と行動すると昔からなぜかドキドキしてしまうワタシ…。
少し離れてついていきます(笑)
にしても天気が良くて暑いよーーー(゜-゜)
日焼け対策で着ていたパーカーを脱ぎ捨てました!!
ボランティアガイドの勝さんと遭遇(^_^)
汗ぐしゃになりながら、一番~
↓
八十八番までなんとか巡り巡り完了!!
全部写真に撮りながら回ったんですが、それぞれ表情があっておもしろかったです(*^^)v
またじっくり眺めに行こうと思います!!
ずっと内に秘めていたネタを解禁…!!!
ねーねー。。。この方…誰かに似てませんか?
………。。。
日本エレキテル連合のあけみちゃんじゃね(゜-゜)!?
ずーーーっと思っていたんですが、誰にも話さず…一年経つ前にようやく人に伝える事ができました。
ここに来る度、目が合う度、気になって仕方がなかったので、すっきり!!
人それぞれだとは思いますが、気になった方!!あけみちゃん探しに来てみては(^_^)
高鍋大師へレッツゴー♪
9月 4, 2015 No Comments
うめもんじゃ宮崎へ…(^o^)/
10年以上通うナポリタンがめっちゃ美味しいお店がありまして…昨日食べに行ってきました♪前行った時は『麺が切れてます。』く、くそぅ、そんなことがあるのかと今回リベンジ!!ナポリタンOK!!追加でサンドイッチも頼んだら『パンが切れてます。』…何かしらこういうことが起きます。何も起きないほうが珍しいんですワタシ…(@_@;)
食べ物つながりで、本日から山形屋で行われております、
『第9回 秋のうめもんじゃ宮崎』
へ行ってきました~\(^o^)/
会場に入った途端、いい香りが~♪食欲そそるぜ!!
高鍋はというと…こんなかんじで出店されてますよ~。
たかなべギョーザさん、餃子の馬渡さん、高鍋町屋本店さん、ベーカリーcafe風々々さんが出店されてます(^_^)
うん!!どれも食したいですね(゜-゜)
宮崎の美味しいものがたくさん並んでました~♪
午前中に行ったのでお客さんはぼちぼち。でも盛り上がってました。 午後はもっと集客があったのではないのでしょうか(^_^)
5(土)・6(日)正午と午後3時~
人気者の『たか鍋大使くん』も来ちゃいますよ♪
大使くんと一緒に写真を撮ると、餃子の馬渡・たかなべギョーザ・風々々で使える割引券(各回先着30名様)がもらえます♪
イベントは8日(火)までやっております♪みなさんぜひおいでくださいませ~\(^o^)/
9月 2, 2015 No Comments
ちょっくらお花を見に…(^o^)/
9月1日だよ~(゜-゜)あ!!イオンの映画が安い日だよ~♪全米オープン始まった~!!と思ったら錦織選手がまさかの初戦敗退(泣)こんなこともあるんですね(>_<)ニュースを見てショックでした。でも一番悔しいのは本人。次に向けて頑張ってほしいですね。世界で活躍する選手の技を見て、さらにテニスに磨きをかけようかな…\(^o^)/
先月のお話になって申し訳ないんですが、
『ハマボウ』&『軍配ヒルガオ』を見に行って来ました!!
まずは、ハマボウを見に小丸川へ!!
生ハマボウは初めて。。。かわいらしいです(゜-゜)
ハマボウはアオイ科の落葉低木で、直径8センチ程の黄色い花をつけます。日本原産のハイビスカスだそうです。多くの府県で絶滅危惧種に指定される貴重な植物ということです。
ここ小丸川の河口は付近は「ハマボウ」が群生している規模が県内トップクラス!だそうです。
私が行ったときはもう終わりかけていたんですが、7~8月に咲くらしいのでタイミングが合えば沢山のハマボウに会えるかも…♪
続きまして~軍配ヒルガオ!!こちらも絶滅危惧種に指定されている希少な植物になります。
灼熱のなか探しに行くと、高鍋町の堀の内海岸にひっそりと存在していました。
こちらも終わりかけ…(汗)ちょこっとだけ拝むことができました。
葉っぱがハート\(^o^)/かわいいじゃないの♪
葉っぱの形が相撲の行司さんが持つ軍配と似ているのが名前の由来らしいですよ。
なるほどなるほど~(゜-゜)
どちらも見に行くタイミングが遅れてしまったため、沢山の花を見ることは出来なかったのですが、いい勉強になりました♪
今年はもう終わってしまったんですが来年(見頃な時期にアップすればよかったのに…)!!見に来てください(@_@;)
9月 1, 2015 No Comments
高鍋消防団『長縄跳び大会』(^o^)/
あら~8月も終わりですね~。。。まこち、あっという間やっちゃが。甲子園に始まり、テニス、バッティング…。充実した月になりました♪来月は、何かとお出かけする機会が増えそうです(^_^)美味しいもの食べてストレス発散♪…食べたらしっかり運動もやっちゃうよ~\(^o^)/
8/30(日)
27年度高鍋町消防団 ・活性化訓練(長縄跳び大会)があるよ~(^_^)との情報を頂きましたので、会場の高鍋町役場へ…♪
お~跳んどる跳んどる~!!!
息を合わせて真面目に本気で跳んでました。大人になって縄跳びすると尋常じゃないほど息切れするんですが…みなさんもだいぶしんどかったのでは…(@_@;)
役場のM氏は大好きな音楽に合わせて踊りながら跳んでいました。 そのサービス精神…見習いたい!!!
お?おぉ?!どこ!?鍛え抜かれた肉体美チーム!!
東児湯消防組合も参戦!!私はもちろんのこと、その場にいた消防団の方たちもほれぼれしていたのでは?ちょっとちょっと…。生まれ変わったら消防士としてみなさんと働いていいですかー(^o^)/!!
8の字連続跳びも大盛り上がりでした(*^^)v
無事競技も終え、結果発表~。
第1位→10部
第2位→13部
第3位→5部
今回でより一層、消防団としての絆が深まったのではないでしょうか…(*^_^*)
お疲れさまでした~(^_^)
8月 31, 2015 No Comments
海水浴場・閉鎖式(^o^)/
バッティングセンターへ行ってきました~♪中学時代バリバリでソフトボールをやっていたのを知っているはずなのに一緒に行った相方がガンガン打つ私の姿を見て感心していました…。男勝り…あざす。 調子に乗って110キロを打ってみたらほぼ自打球(泣)!!痛し(゜-゜) テニスに野球に…健康的な体になりますように♪
8/28 海水浴場・閉鎖式が行われました。
始まる前に少しパラパラと雨が落ちてきて、やばいな~とドキドキしていたんですが、何とか耐えてくれてよかったです(゜-゜)…
30名の方に出席して頂きました!!
お忙しい中ありがとうございました。
今年はなかなか天候に恵まれず、夏休み期間中の半分ほどしか遊泳することが出来なかったんですが、今年も無事故で終えることが出来ました!!
それが一番ですよね(^_^)
安全な海として海水浴場をしっかり守ってくれた、イーストリバーさんのみなさん!!
ありがとうございました(^o^)
また来年(*^_^*)♪
8月 30, 2015 No Comments
現在のひまわり畑について…(^o^)/
おはようございます!!先日のブログでつぶやいていた『壁ドン』!!昨日パソコンで調べものをしていた時に、同じ場所で同じシチュエーションに遭遇!!ニヤリ。。…『これはこれは…やるしかないな。。。』と、甥っ子のやった感じで一人壁ドン~…!!逃げられたよ~\(^o^)/ 私が鈍いのか、蚊がするどいのか…後者であってほしい!!
今日は朝から、ひまわり畑へ…(^_^)
さてさて、どうなってるんだい、ひまわり(゜-゜)!!
……
いやはや…。。。きれいさっぱりしてます!!!
何もございません(゜-゜)!!!!!
ひまわりがいた頃。(ビフォー)
ひまわりが去った今。(アフター)
唯一残っていたひまわりたちも台風の影響で元気なし。そんなひまわりを次は緑肥として迎えるためにすき込みを行っていました。
今週も何件かお問い合わせをいただいてるんですが、 もうひまわりを見ることは出来ません(@_@;)
今年見ることが出来なかった方は来年!! ぜひぜひお越しくださいね\(^o^)/♪
8月 27, 2015 No Comments
高鍋大師ガイドレポ(^o^)/
テニスへ行ってきました♪もちろんナイター(^_^)3回目だったんですが、どうやら私は未だにルールを理解していないらしく終始怒られていました。そのくせ、やること(プレー)が汚いらしいです(笑)!! 性格出るよね~。1時間やったんですが、余裕をかましていた相手も最後はゼーゼー(゜-゜)私のプレーのせいにされましたけど、そこは目をつむりましょう!!ユニクロで錦織スタイルを完成させて本格的に始動しようか。エアナス!!!
先月の話になってしまうんですが、久々に高鍋大師ガイドレポでございます~\(^o^)/
東京のお客さまからガイドの依頼をいただきました♪
以前から高鍋大師に興味を持っていたそうで、たまたま宮崎に来る用事があったそうでこの機会に!!ということでした(*^。^*)
ガイドの勝さんにお願いしました(^_^)
勝さん、いつもありがとうございます!!
この日は快晴!!
そして見事な無風!!!めちゃめちゃ暑い!!
立っているだけで汗が噴き出しました(゜-゜)
フリーのカメラマンさんということで、勝さんの話を聞きながら沢山の写真を撮っていらっしゃいました。
2時間ほどお話をされて、最後はこちらで一休み。
暑い中お疲れ様でした(^_^)
そして最近、そのお客さまからこんなお届けものが…!!
お礼の書かれた絵はがきと、写真集~!!!
えぇ~!!めっちゃ嬉しいです(*^_^*)
ありがとうございます!!
もったいなくて開けられない\(^o^)/!!!
高鍋まで来て頂いて、お礼を言うのはこちらのほうなんですが…、ここまでして頂いて感動です。。。
相手の立場になって物事を考え、それをどこまで実行でき、喜んでもらえるか…。沢山の方に出会って学んだこと。
こういう経験をすると、自分の自信になります。
本当に嬉しかったです(*^_^*)
人との縁。
これからも大切にしたいと思います。。。
8月 23, 2015 No Comments