Random header image... Refresh for more!

Category — 未分類

イケメンが掲載されてます(#^.^#)

こんにちは。雨雨雨です。 長靴をはいた事務局員は今日も元気です(*^_^*)

今日は高鍋町観光協会事務局員のホープ鈴木君が「タウンみやざき」にデビューしたお知らせです。

こちらが7月号のタウンみやざきです。(ちょっと表紙が過激です(*_*) 

その中に  じゃじゃ~ん!!!

イケメンに写っております。  

内容は今年の夏に高鍋町蚊口浜で開催される「渚のダンスコンテスト」です。
8月19日(日)に初めて開催されるイベントで、ただいまイベントに出場していただくパフォーマーを募集しています。

ヒップホップ、フラダンス、バレエなどなどジャンルは自由で、1チーム3名以上なら
キッズからシニアまで参加OKです。

上位3位までの入賞者にはいろんな商品も!

エキシビジョンとして当日受付のソロダンスバトルもあるそうです。

当日同じ会場で「世界の砂の造形コンテスト」も開催します。
海の家や移動販売車もやってきますので、家族みんなで
素敵な夏の日の思い出ができること間違いなしですね!

6月 27, 2012   No Comments

草刈り大作戦中止のお知らせ

おはようございます。

本日(6月24日日曜日)に予定しておりました、
高鍋大師花守山の草刈り大作戦は
雨のため中止になりました。

来月は7月22日(日曜日)を予定しております。よろしくお願いします。

雨で川や水路等が増水しておりますので、
くれぐれもお気を付けください。

6月 24, 2012   No Comments

花守山草刈り大作戦vol.2

こんにちは。

台風4号、無事に過ぎ去ってくれて何よりです。

が、またまた5号が襲来しようとしております。

たいした被害がでなければいいですが・・・

皆様じゅうぶんお気を付け下さいませ。

さてさて、今週はの日曜日は!

「第二回 花守山草刈り大作戦」

です!

一時間程度で終わりますので、どうぞお気軽にご参加下さい。

日時:6月24日(日) 午前8:00~一時間程度

場所:高鍋大師 花守山

持ってきて頂くもの:マイ鎌(マイ草刈機)、タオル、動きやすく汚れてもいい服装、飲み物など

小雨でも決行いたしますので、

たくさんのご参加お待ちしております!!

6月 20, 2012   No Comments

お茶

こんにちは。

ジメジメと湿気が多く、いやな汗がでてきますね。

今日は、川南に入ってすぐの「大塚園」さんにお邪魔してまいりました。

ご存知の方もいると思いますが、知らない!という方はなんのお店?

と思われるかと思います。

実は実はこのお店、お茶屋さんなんです。

私も初めてそれを知った時は、なんてオシャレなお茶屋さんなんだ!

と思ったものです。

店内に入ると、ふわぁ~っとお茶の香りが漂い、なんとも落ち着く空間でした。

店内はこんな感じ↓

カフェスペースもあり↓

また、二階を貸スペースとして貸し出しされており、ギャラリーやミニショップとしてご利用頂けるそうです。

機会があれば是非一度寄られてみて下さい。

また行きたくなる事間違いなしです!

6月 16, 2012   No Comments

こころの休憩

おはようございます。今日は今のところ晴れていますね・・・。
昨日の夕方のニュースでは
今日は曇りのち雨ではなかったですか???
それでちゃんと昨日のうちに洗濯して除湿機かけて(深夜電力を使用できますので)寝たのに・・・(T_T)
朝起きたら、「晴れてるし・・・・・・・・・((+_+))」 とちょっと憂鬱になりました。

天気予報って信じられます? 
私。。。。。。。。。 それでも、欠かさず見ます。
ネットでいつでも見れても、ちゃんとテレビの天気予報を見ないとすっきりしません(-_-;)

今日は朝からすでにこの天気で、むしむししてるのでさらに暑くなりそうです(-_-)/~~
ぜひ暑さ対策を!!!

ところで本題です。

昨日はfacebookにはすでに投稿したのですが、
観光協会の会員になってもらえるということだったので、
舞鶴公園にある 「Any Honpo 藍樹(あおき)」さんにお邪魔しました。

桜まつりステージイベントや、クラフト市が行われた中段のところに
隠れ家のように素敵に建っている雑貨、食品を
取り扱っているお店屋さんです。

中に入ると、

こんな感じ。。。 (#^.^#)  

素敵なんです~  落ち着く雰囲気が漂ってるんです~(*^_^*)
女性が大好きなものがたくさん並べられていて、
見ているだけで癒されました。

以前はレストランもしていらしたということですが(ごめんなさい。私は食事をいただいたことはありませんでした。お友達から話を聞いたことがあります。)
今は以前出されていた自家製のハンバーグなどがお持ち帰りできるようになっています。

おいしそうでした^m^ 

キッチン越しでしたので、旦那様(?)は一部しかお見かけできませんでしたが、
奥様はとっても素敵な感じでした。
なんだか(私にない)おおらかで優しさがにじみ出ているようなそんな方でした。

そんな奥様がせっかく来てくださったから~と
こんな素敵なおもてなしをしてくださいました。

リンゴのケーキとチコリコーヒー(チコリという野菜の根の部分を用いた飲料)です。
しかも窓際の席で舞鶴公園の緑の木々の葉っぱを見ながら、
ちょっとだけ休憩をさせていただきました。

癒しの空間の中で、ちょっとだけ心の休憩が出来たのでしょうか・・・。
今度はゆっくりとぼぉっ~ としたいなぁとただただ思いました。

舞鶴公園を散策するのにぜひぜひ立ち寄っていただきたい
お店でした。

ごちそうさまでした<(_ _)>

6月 14, 2012   No Comments

お堀のハスの花

こんにちは。

お昼になってずいぶん晴れてきましたね~。先ほど思いっきり自転車をこいだら暑かったです((+_+))
でも車で追い越して行った鈴木事務局員も、途中で信号待ちなどがあり、結局進む速さは同じだったのでちょっとうれしかったです(#^.^#)

自転車 いいです!

午前中にはお使いもあって高鍋農業高校の堀を通りかかりました。

じゃん!

ハスの花が咲いていました。

花自体は15cm位だと思いますが、とってもきれいでした。

紫陽花もいいですが、ハスの花も素敵でした。
やっぱり花はいいものです。 

6月 13, 2012   No Comments

お客様 第2弾

こんにちは。今日はあいにくの曇りです。
自転車で出歩けるだけいいとします・・・

今日のお話は日曜日に観光協会に来たくださったお客様第2弾!

レンタサイクルを借りていただいたお客様です。
お話を聞いていたところ、
宝酒造黒壁蔵(高鍋10号線沿いの大きな工場です)に新人研修に来ていた新入社員の方でした。
日曜日は研修がお休みだということで、
一日高鍋を自転車で巡ってみようかと思って~とやってきてくれました。
(*^_^*) なんて素敵なプランでしょう~  

いろいろと高鍋を巡るルートをお教えして、

元気よく出発して行かれました。

その後こども記者さんご家族と高鍋大師に行ってみると・・・
あっ!!!発見。

高鍋大師まで自転車で、しかもお昼は太平寺うどんを食べられたということなので、
走行距離はなかなかのものだったのではないでしょうか。

たまたまこども記者さんと一緒になったので

一緒に記念撮影をさせていただきました。

夕方観光協会に帰ってこられたころには、
全身真っ赤でした。  その後大丈夫だったのでしょうか・・・・・

またぜひ高鍋に遊びに来てくださいね!
そして、これからもお仕事頑張ってください!

6月 13, 2012   No Comments

こども記者

先週の日曜日には、いろんなお客様がいらっしゃいましたという話の続きです。

第1弾 宮日こども記者
宮崎日日新聞の土曜日に配達される「宮日こども新聞」
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kodomo/

子供たちの知りたいニュースや、宮崎県内の子供たちの生き生きした姿、
意見がたくさん書かれている「子供達による子供達のための」新聞で、
毎回いろんな記事があり、大人の私でも読んでみると難しい内容も
わかりやすく書かれています。

その中の「こども宮日編集局」は県内の「こども記者」が取材して
記事を書くというコーナーの中の
こども記者が観光協会に取材に来てくれました。

立根圭祐くん(たちねけいすけくん)宮崎市の小学5年生です。


この日の取材はアポを取るところから、圭祐くん自らが行い、
取材中も真剣なまなざしで、今回は「高鍋大師・花守山」についての内容を
熱心に質問してくれました。

 

 

お母さんのお話では、依然家族で高鍋大師を訪れたことがあったそうで、記事のトピックを決める時、すぐに圭祐くんが高鍋大師にすると決めたそうです。

よっぽど高鍋大師が印象的だったのでしょうね。うれしい限りです。

町家での取材の後、さっそく現地へ向かいました!


大師堂の中で熱心にお話を聞かれていました・・・ 

日頃社会科見学などでは聞けないような、ガイドや説明までできたので、圭祐くんにとっても、高鍋大師をますます好きになってもらえたのではないでしょうか?
良い記事が書けることを願っています(*^_^*)

またぜひ高鍋にも遊びに来てくださいね~!!!お待ちしています。

立根さんご一家、お土産までいただいてありがとうございました!

6月 12, 2012   No Comments

お客様

今日は日曜日。観光協会は今日も元気に頑張っています!

休みの日にはたくさんお客様がいらっしゃいます。
今日は京都から研修中で高鍋に来ていらっしゃるレンタサイクルを利用してくださったお客様と
宮日新聞の子供記者の小学5年生の男の子のお客様。
そして東小の小学6年生の生徒さんが6人ほどやってこられました。(宿題で高鍋PRのパンフレットを作る宿題があるそうです)

皆さんお休みの日に観光協会に来ていただいてありがとうございました。
ブログに載せていいという許可をいただいていますので、
またアップしますね。お楽しみに。

それにしても、いたるところで紫陽花がとってもきれいですねぇ。
紫陽花の写真を撮ってまわるちょい旅をしたいです。

6月 10, 2012   No Comments

募集中

こんにちは。

梅雨に入り変な天気が続いております。

観光協会では夏の海水浴場開設に向けて、色々と準備の毎日です。

さて、今日はお知らせを。

ただ今高鍋町では道路の愛称を募集しております。

詳細はこちら↓(役場HP)

http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/publicoffice/kensetsukanri/douroaisyou/index.html

応募用紙は町家本店にもございますので、お気軽にお越し下さい。

ではではこれにて失礼します!

6月 7, 2012   No Comments