Random header image... Refresh for more!

米沢市からのお客様

先週に引き続き、今週も米沢市からのお客様を
たかなべ明倫観光ボランティアガイドがお迎えしました。

高鍋大師では小雨が降り、あいにくの天候にも関わらず
お客様2人は熱心に説明を聞いて下さいました。

img_3418-s

img_3425-s

img_3433-s

img_3435-s

十二面薬師の説明も、熱心に聞き入っておられます。

一通りガイドをした後外に出ると、雨もあがり
とても綺麗な虹がでていました。
img_3429-s

今回のガイドもご満足いただけたようで安心しました。

たかなべ明倫観光ボランティアガイドの会では
高鍋大師だけでなく、舞鶴城や持田古墳についても
ガイドをしております。
お問い合わせは
高鍋町観光協会(0983)22-5588まで

9月 11, 2010   No Comments

米沢市長訪問

8月30日(月)に山形県の米沢市より
阿部三十郎市長佐藤明彦農林課農畜産係長
高鍋町を訪問されました。

当日は高鍋大師への案内要請がありましたので、
たかなべ明倫観光ボランティアガイドでご案内をしました。

img_3345-s

img_3347-s

最初に岩岡安吉氏についての説明をしました。
img_3350-s

続いて、十二面薬師や十一面観音についての説明です。
img_3353-s

レリーフの説明もありました。
どこの説明も興味をもってお聞きくださいました。

img_3358-s

蒸し暑い中でしたが、熱心に聞いていただき
ありがとうございました。

来週も米沢市からのお客様をお迎えする予定です。

高鍋町にお越しの際には是非、ガイドをご利用ください。
お問い合わせは
高鍋町観光協会(0983)22-5588まで

9月 4, 2010   4 Comments

ボランティアガイド養成講座②

8月25日(水)午後1時30分からたかなべ明倫観光ボランティアガイド
養成講座が開催されました。

今回は『高鍋大師』です。

まず、皆で紹介したいと思う石仏について学習しました。
前回作成した案内道具を使ってのガイドの方法についても学びました。
img_3308-s

img_3310-s

皆さん真剣に学習しています。

次にメンバーをお客様に見立てて実践しました。
img_3313-s

img_3317-s

img_3318-s

皆さん、少し緊張しながらのガイド練習です。

30日(月)には米沢からのお客様をお迎えして
ガイドをする予定です。

高鍋町にお越しの際には、是非ボランティアガイドをご指名ください。

お問い合わせ
高鍋町観光協会(0983)-22-5588まで

8月 29, 2010   No Comments

夕やけ市

8月28日(土)に高鍋夕やけ市が開催されます。
口蹄疫終息後初の、大きなイベントになるのではないでしょうか。

そこで、高鍋町観光協会でも出店をすることになりました。
販売は『どんくじミルク工房』さんのみるくまんじゅう
まるるん(1個120円)です。
img_3248-s

可愛くて美味しいみるくまんじゅう♪
img_3249-s

夕やけ市では限定100個の販売になります。
出店ブースは中町商店街ポケットパークです。
まちなか活性化協議会のお隣で販売させていただきます。

皆様のお越しをお待ちしております。

8月 21, 2010   5 Comments

ビーチフットボール大会

海水浴場でのイベント、ビーチフットボール大会
8月8日(日)に行われました。

当日は晴天に恵まれ、沢山の参加者が集まりました。
img_3189-s

デモンストレーションでルールの説明を受けます。

いよいよゲーム開始です。
img_3205-s

img_3208-s

中学生も参加してくれました。
img_3216-s

img_3204-s

img_3210-s

熱戦が繰り広げられます。

途中で参加賞のコーラを貰って喜ぶ子供たちの笑顔も
見ることができました♪
img_3201-s

参加者の皆さん、ご協力いただいたラグビースクールの先生方
ありがとうございました。

8月 14, 2010   No Comments

ひまわり畑

新聞やニュースで報道され、ご存知の方も多いかと思います。
高鍋町の染ケ岡地区では作付されたひまわりが、
満開を迎えているそうです。

content3-s

content2-s

50ヘクタールの畑に咲き誇るひまわり

content1-s

content5-s

口蹄疫被害からの復興を願う気持ちや、
緑肥効果・景観向上の目的があります。

このひまわり畑には、3ケ所の迷路も作られているそうです。

content-s1

また本日まで地場農産物の販売などのイベントも行われます。
皆様、大空へ向かって伸びるひまわりをどうぞご覧ください。

8月 8, 2010   2 Comments

ボランティアガイド養成講座

7月28日(水)午後1時半より、ボランティアガイド
養成講座が行われました。

口蹄疫の影響により、前半2回の講座が中止に
なったので、今回が今年度初めての講座となりました。

img_3158-s

↑澁谷会長の挨拶
img_3155-s

↑西島副会長の進行で、自己紹介も行われました。

img_3164-s

稲井補佐の説明を受け、メンバーはガイドの際に使用する
案内道具の作成に取り組みました。

img_3162-s

img_3167-s

黙々と作業をするメンバー。

今回は、高鍋大師・持田古墳・舞鶴城の案内道具を
作成しました。
次回8月の養成講座では高鍋大師へ行き、
実際に案内道具を使ってのガイドについて勉強します。

高鍋にお越しの際には、是非
たかなべ明倫観光ボランティアガイドをご利用ください。

お問い合わせは、高鍋町観光協会0983-22-5588まで。

7月 31, 2010   No Comments

夏本番、海開き!

7月21日(水)、待ちに待った海開きです。

当日は晴天の中、たくさんの方にお集まりいただき海神祭が執り行われました。

img_3077-s
img_3079-s

玉串奉奠も終わり、神事は無事に終了しました。
すると早速、海開きを楽しみにしていた子供たちが来てくれました♪

img_3081-s

ビーチチェアやパラソルは無料で使用できます。

海の家も多数出店しておりますので、お楽しみに!!

今年は8月29(日)まで海水浴場を開設しています。
高鍋町観光協会では、利用者の皆様にご協力いただき今年も無事故での運営を心掛けて参ります。

またキャンプ場もオープンしております。
ご予約・お問い合わせは下記までご連絡ください。

高鍋町観光協会 0983-22-5588
キャンプ場予約 080-5277-4209

7月 25, 2010   No Comments

高鍋海水浴場・キャンプ村

いよいよ、7月21日(水)に高鍋海水浴場OPENします。
ビーチパラソルやビーチチェアが無料で使えます。

また同日、キャンプ村オープンします。利用料金は下記の通りです。

貸しテント(1泊1帳) ¥1,200
持込テント(1泊1帳) ¥600
日帰り入村料(1人) ¥50

蚊口浜イベント委員会のメンバーが色々な知恵を出し合い、開設に至りました。
ありがとうございます。
お問い合わせは高鍋町観光協会 電話(0983)22-5588まで

img_3039-s
img_2898-s

7月 17, 2010   No Comments

ビーチクリーン2

7月4日(日)午前6時より、蚊口浜ビーチクリーン活動が
行われました。心配されていたお天気もなんとかもち、
曇り空の下での作業となりました。

img_2988-s

当日は高鍋町内外から、約600名を超える方々に
お集りいただき、作業時間を超えることなく終了
することができました。

img_2995-s

img_2997-s

早朝よりご参加いただきました皆様、本当に御苦労様
でした。ありがとうございました。

7月 10, 2010   No Comments