Random header image... Refresh for more!

2009年版 宮崎観光カレンダー 掲載写真募集中!!

みやざき観光コンベンション協会がみやざき観光カレンダー2009年版のカレンダー用写真の募集をしています。

このカレンダーは毎年7,000部作成され、県内外に広く宮崎をPRしています。

カレンダーに使われる写真は、一般から応募のあった作品の中から選定されています。

採用された作品には豪華な賞品もあるようです。

被写体は、観光地の風景、地域のお祭り、スポーツイベント、伝統芸能、歴史低建造物・・・いろいろありますね♪

あとはアナタのセンス次第!

===2009観光カレンダー写真募集概要===

【写真のテーマ】
(1)宮崎らしさが表現されているもの
(2)宮崎を県内外にPRできるもの
(3)四季が表現されているもの

【賞】
最優秀賞 : 5万円相当の賞品(1点)
優秀賞 : 2万円相当の賞品(10点程度)

【応募資格】
プロ・アマ問わず

【応募方法】
プリント写真とデジタルデータで応募できます。
デジタルデータの場合は、下記メール宛に添付での応募も可能です(ただし、JPEG形式2MB以内)
容量が大きい場合は、CD、DVDなどで郵送してください。

e-mail : koyomi2009@kanko-miyazaki.jp

詳しくはコチラ

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

7月 29, 2008   No Comments

ハマボウが咲き始めました

2008年1月25日にスタートした高鍋町観光協会ブログ「たかなべ観光協会だより」

早いもので半年が過ぎ、「1日1トピック」を目標にアップしてきた記事も260件が目前となりました。

毎日たくさんの方々にご訪問いただき、アクセス数もおかげさまで半年間で10万アクセスを突破!

これもひとえに日頃から のライターの努力の賜物 アクセスいただいている皆様のお陰です・・・(笑)

なにはともあれ今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします♪

さてさて、本日の記事は小丸川河口に咲き始めたハマボウの話題です。

hamabou08072801-s.jpg

ハマボウは、アオイ科の落葉低木で海岸沿いや河口付近に生息します。

7月から8月が花期で5センチくらいの黄色い花を咲かせます。

実は、年々減少していてレッドデータにも掲載される絶滅危惧種なんです。

hamabou08072802-s.jpg

撮影に行った小丸川河口の群落は、今からが盛りのようです。夏の青空をバックに黄色い可憐な花を咲かせていました♪

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

7月 28, 2008   No Comments

本日開催!荒神さん夏祭り(7月25日~26日)

 koujinsan08072501-s.jpg

今日から2日間、高鍋町の火産霊神社夏祭りが開催されます。

火産霊神社は、地元では「荒神さん」として親しまれていて高鍋町内では一番盛大な夏まつりです。

koujinsan08072503-s.jpg

会場となる商店街では朝から飾り付けや屋台などの準備が着々と進んでいました。

koujinsan08072502-s.jpg

~~荒神さん夏祭りスケジュール~~

【25日(金)】
13:00~17:00 打ち水イベントin荒神さん

16:30~22:00 御みこし・太鼓台 巡行
16:30~18:00 子どもみこし 巡行
19:00~21:00 女みこし 巡行

21:00 一番街くじまき(花火を合図にスタート!!)

【26日(土)】
15:00~22:00 太鼓台 巡行
15:30~22:00 御みこし 巡行
15:30~ 子どもみこし 巡行
19:30~ 女みこし 巡行

宮崎銀行前にて
18:00 舞鶴一座秋月鼓童 太鼓演奏
18:30 南九州大学沖縄県人会 エイサー演舞

火産霊神社境内にて
19:00 紅白餅まき

会場周辺は交通規制が行われ混雑も予想されますのでお気をつけてご来場ください。

高鍋町役場および高鍋信用金庫が臨時駐車場となります。

なお、明日(26日)は立花神社の夏祭りも開催されますので、太鼓台同士の勇壮なぶつかり合いが見れるかもしれません!

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

7月 25, 2008   No Comments

第25回「子ガメを送る会」

高鍋町の海岸には毎年アカウミガメが産卵のために上陸しています。

今年は上陸頭数が多いそうで、もうすぐたくさんの子ガメが誕生する予定です。

今年も高鍋海水浴場でアカウミガメの赤ちゃんを海にかえす子ガメを送る会が開催されます。

kogame2007-s.jpg
(昨年の様子)

◆日時◆

 8月16日(土) 午前6時20分~7時30分

 ※小雨決行(台風、雷雨のときは中止)

◆場所◆

 高鍋海水浴場

◆申込◆

 事前申し込み不要

【お問い合わせ先】

高鍋町社会教育課

TEL:0983-23-3326

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

7月 24, 2008   2 Comments

【高鍋海水浴場】海の家 秋山商店

7月21日『海の日』高鍋海水浴場がオープンしました!!

連日の猛暑にみなさんお待ちかねだったようで、初日からたくさんのお客様で賑わっていました。

やっぱり夏は海ですね♪

今年も高鍋海水浴場には2軒の海の家が開店中です。

高鍋海水浴場の海の家といえばココ!

akiyama08072201-s.jpg

秋山商店

カキ料理店として有名な同店が、海水浴期間中は海の家に変身!(もちろんカキ料理店としての営業もされています)

akiyama08072202-s.jpg

ラーメン、焼きそば、カレーライス、うどん・・・人気メニューがラインナップ!

akiyama08072203-s.jpg

生ビールや焼きイカ、焼き鳥などのメニューも揃ってますのでお父さんも大喜び♪

akiyama08072204-s.jpg

忘れちゃいけませんかき氷だってよりどりみどり!

高鍋海水浴場にお越しの際は、是非お立ち寄りください♪

ところで・・・

oyster08072201-s.jpg

高鍋の天然牡蠣

 

ice08072201-s.jpg

夏の風物詩かき氷

= 牡蠣氷(カキゴオリ)

・・・・・・オッ!

ダジャレ食堂店長ぉーーー!

『新メニュー』 よろしくお願いしまぁ~す!!!

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

7月 23, 2008   No Comments

【高鍋海水浴場★イベント情報】潮干狩り大会開催決定!

昨日(7/21)高鍋海水浴場がオープンしました♪

初日はオープンにあたり関係機関の方々にお集まりいただき神事が執り行われました。

さっそく初泳ぎを楽しまれた方もいらっしゃいました。

今年も8月31日までの間、無事故でありますように・・・

さてさて、高鍋海水浴場の恒例イベントといえば潮干狩り大会

毎年たくさんの方々が楽しみにされているようですね♪

今年はいろいろな事情で開催が危ぶまれていたのですが、なんとか開催できることになりました!

★開催日 8月2日(土) 正午から ※雨天の場合は中止

★参加料 無料 (バケツや熊手などは各自でご準備ください)

なお、当日は会場周辺が大変混雑することが予想されますので、公共交通機関のご利用や乗り合わせでのご来場など交通混雑緩和にご協力をお願いいたします。

≪お問い合わせ先≫
高鍋町観光協会 TEL:0983-22-5588
または
高鍋海水浴場監視棟 TEL:0983-22-1570

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

7月 22, 2008   No Comments

親子で楽しい無料映写会

7月の親子で楽しい無料映写会のお知らせ

◆開催日 ・・・ 7月27日(日) 10:30~11:30

◆会 場 ・・・ 町立高鍋図書館研修室 2F

◆内 容 ・・・ アニメ 「ふしぎの国のアリス」 「ピーターパンの冒険」

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

7月 18, 2008   No Comments

【荒神さん夏まつりコラボ企画】浴衣の着付けをお手伝いします♪

桐華流日本きもの指導者協会みずき支部桐の会の皆さんが、7月25日(金)の火産霊神社夏まつり(通称:荒神さん夏まつり)にあわせて浴衣の着付けをお手伝いしてくれます。

荒神さんの夏まつりは、高鍋町の中心街で行われることもあって、毎年多くの人出で盛り上がるおまつりです。今年の荒神さんは浴衣でお出かけしてみませんか?

≪浴衣着付け会≫
日 時 ・・・ 7月25日(金)17:00~19:00
場 所 ・・・ 老人福祉館

(お問い合わせ先)
桐華流日本きもの指導者協会みずき支部桐の会
(23-2773)

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

7月 17, 2008   No Comments

夏休み子ども短期水泳教室のご案内

高鍋町健康づくりセンタープールで子ども短期水泳教室が開催されます。
同プールスタッフが丁寧に指導してくれます。

夏休みは短期水泳教室でお友達にチョット差をつけてみませんか?

◆小学校低学年(1~3年生)コース
  開催日・・・8月6日(水)~8日(金) 17:00~18:00
  定員・・・30人

◆小学校高学年(4~6年生)コース
  開催日・・・8月20日(水)~22日(金) 17:00~18:00
  定員・・・30人

◆幼児コース
  開催日・・・8月27日(水)~29日(金) 17:30~18:20
  定員・・・20人

<対象者および参加条件>
高鍋町内在住で3日間の参加が可能なチビッコ
※各コースとも定員を超えた場合は抽選となります。

<参加料> 600円

<申込受付>
7月23日(水)から31日(木)の期間中に健康づくりセンタープール(23-2335)で受け付けます。

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

7月 16, 2008   No Comments

夏休み子ども教室が開催されます

高鍋町中央公民館において、町内の小中学生を対象とした夏休み子ども教室が開催されます。

ビーズ教室習字教室絵画教室手芸教室の4教室が開講予定です。

1.ビーズ教室
 (実施日)7月29日(火) 9:00~12:00
 (対象)小学生~中学生
 (持参品)なし
 (材料費)500円
 (講師)黒木美奈さん

2.習字教室
 (実施日)7月29日(火) 13:00~15:00
 (対象)小学生~中学生
 (持参品)習字道具・紙・古新聞
 (材料費)0円
 (講師)松崎勝義さん

3.絵画教室
 (実施日)7月30日(水)・31日(木) 9:00~12:00
 (対象)小学生~中学生
 (持参品)絵画道具・画用紙
 (材料費)0円
 (講師)前田昌樹さん

4.手芸教室
 (実施日)8月19日(火) 9:00~12:00
 (対象)小学4年生~中学生
 (持参品)裁縫道具
 (材料費)500円
 (講師)川野尚子さん

※小学校低学年の児童は、保護者同伴のこと

◆申し込み 7月24日(木)までに高鍋中央公民館(0983-23-0048)

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

7月 15, 2008   No Comments