春雨の中、弓立して……桜まつりスポーツ大会
舞鶴公園桜まつりスポーツ大会、弓道大会(青少年の部)が、去る3月28日、春雨の中開催されました。
△弓道大会・開会式。
△町長あいさつ。生憎の空模様でしたが、たくさんの選手が集まりました。
△宮崎県弓道連盟高鍋支部長。さすがに緊張感が違いました。
△試合開始。粛々と進むさまは、弓道ならでは。
4月4日には弓道大会(成人の部)が舞鶴公園にて開催されます。
ぜひ観戦に来てください!!
3月 29, 2010 No Comments
からいも交流でガイド
さる3月19日、「からいも交流」の一環で、海外の留学生の方に観光ガイドをしてきました!
からいも交流ってなに?
ガイドした後に気になったので、調べてみました。鹿児島のNPO法人「からいも交流」が行っている、在日留学生のホームステイ事業だそうです。もう29回も行われている事業だとか。
<からいも交流 HP>
さて。今回高鍋にホームステイしてくれた留学生は4名。
△持田古墳群「山ノ神塚」で記念撮影。
ボランティアガイドで案内したのは「持田古墳群」と「高鍋大師」。
実は前日に西都原古墳群を見学しているとのことだったので、古墳については勉強していたみたいですが、西都原古墳群と持田古墳群の違い、感じていただけたでしょうか?
高鍋大師は留学生の目から見ても奇抜に映ったみたいで、みなさん興味津々でした。
△「みとこもん」。留学生に「知ってる? 」と聞いてみたら「知らない」とのこと・・・・・・当然といえば当然か。日本人なら笑いが取れるネタなのに。
慣れないガイドで退屈だったのでは、と心配していましたが、帰り際に「とてもためになりました! ありがとう」と感謝されました。
高鍋大師を海外に発信・・・・・・できたらいいのですが。
3月 25, 2010 No Comments
花の祭典、開催!
「春分の日」を交えた三連休、みなさま如何過ごされたでしょうか?
さて、3月20日より「みやざきフラワーフェスタ 2010」が開催されました。
同時に県内162箇所のフラワーフェスタ関連会場を巡る「フラワーラリー」も開催されます。
高鍋町も「農業大学校ルピナスパーク」「高鍋町美術館」「四季彩のむら」「舞鶴公園」にフラワーラリーのキーワードを設置しています。
詳細情報は後日!!
◆ ◆ ◆
続きまして。
3月20日から「舞鶴公園桜まつり」が始まりました。
初日から三連休、しかも晴天続きと幸先は良かったのですが、おかげで桜の開花が一気に進み、いまや5分咲き状態。
△3月19日の開花状況その1
△3月19日の開花状況その2
4月4日のステージイベントまで桜が残っているかが心配のタネです。
3月 23, 2010 No Comments
千葉大学医学部ラグビー部・キャンプイン!
本日、雲ひとつない晴天の下、千葉大学医学部ラグビー部がキャンプインし、歓迎式典が行われました。
△歓迎式典の様子。風が少し強かったのですが、春らしい陽気でした。
△観光協会、石田氏のあいさつ。
△高鍋町長のあいさつ。
△児湯ラグピー協会会長・黒岩氏のあいさつ。
△千葉大学医学部ラグビー部監督・坂本氏のあいさつ。監督は高鍋出身とのことで、「高鍋でラグビーができることは大変うれしい」とあいさつされました。
△高鍋町観光協会・高鍋町から激励の品が贈呈されました。
千葉大学医学部ラグビー部は3月21日までの4日間キャンプを張ります。応援よろしくお願いします!
3月 19, 2010 3 Comments
桜まつり、準備万端♪
桜まつりが今週末に迫りました。
先日開花した桜。日に日に花が増えています。
既に全体的に見れば三分咲き程度になっています。
△つぼみが膨らんでいます。今週中には一気に咲きそう。
今週20日からの桜まつりに向け、本日ぼんぼりや堤燈を設置しました。
△設置を待つぼんぼり。
△看板の設置も完了!
△ぼんぼり・堤燈設置後。
このまま暖かい日が続けば、桜まつりの期間中は満開の桜の元でお花見が楽しめそうです。
商工会議所のブログでも紹介されています。
3月 17, 2010 No Comments
サイタ・サイタ・サクラガサイタ……咲きました。
先週の寒波はどこへやら、また暖かくなった昨今。皆様いかがお過ごしでしょうか?
ここ数日の陽気のおかげか、舞鶴公園の桜が開花したようです。
全体的に見たらまだちらほらですが、つぼみが膨らんでいますから、今週中に一気に咲き始めるかもしれません。
桜まつりには何とか間に合いました。
あとは早く終わらないことを祈るばかり。
3月 16, 2010 No Comments
平成22年 舞鶴公園桜まつり
平成22年 舞鶴公園桜まつりの期間中に行われるイベントをお知らせします。
☆桜まつりスポーツ大会
※3月28日(日曜日)
・弓道大会(中学生・高校生の部) 9時00分開始
会場: スポーツセンター弓道場
※4月3日(土曜日)
・東児湯地区四半的弓道大会 9時00分開始
会場:高鍋町営野球場
・スポーツ少年団(野球) 9時00分開始
会場:高鍋町営野球場
・スポーツ少年団(サッカー) 9時00分開始
会場:河川敷サッカー場
※4月4日(日曜日)
・武道演武会 9時00分開始
会場:舞鶴公園中段広場
・弓道大会(一般の部) 9時30分開始
会場:舞鶴公園弓道場
☆桜まつりステージイベント
日時:4月4日 11時から
会場:舞鶴公園特設ステージ
~出演者~
①舞鶴一座・秋月鼓童
②役人(やくんちゅ)エイサー
③重松 耕 声帯模写
④ザ・サックス・ファイブ
⑤夢蔵100 ギター弾き語り
⑥高鍋町消防団ラッパ隊
⑦AY-Style HARMONIC
⑧ドリームサウンズ
⑨蚊口次郎ま踊り
⑩星野純子~高鍋を歌おう~
※4月4日、その他のイベント
○舞鶴公園にて物産展が行われます。
○10時から舞鶴公園にて絵葉書スケッチ大会を実施します。
○物産展会場にて甘茶の接待を行います。
お問合せ先は
高鍋町観光協会 0983-22-5588
高鍋町役場産業振興課 商工観光係 0983-26-2015
3月 12, 2010 No Comments
3月のイベント情報
先日は、宮崎県全域に雪が降ったみたいですね~
この前研修にいた飫肥が大雪だというニュースを見て、びっくりしました。
さて。
『高鍋湿原』の一般公開開始日が決まりました。
3月24日(水曜日)に開園式を行い、一般公開されるそうです。
これから春になり、気候も穏やかになります。ぶらり散策してみては?
お問合せ先は
高鍋町社会教育課 0983-23-3326
もうひとつ。
「舞鶴公園桜まつり」が開催されます!
前回もちょこっと触れましたが、舞鶴公園桜まつりが下記の期間開催されます。
3月20日(土曜日)~4月11日(日曜日)
この期間はぼんぼりや屋台が出て、夜10時まで桜のライトアップが行われます。
また、4月4日は舞鶴公園特設ステージにてステージイベントを開催。
みなさまこぞって花見に来てください!
3月 11, 2010 No Comments
風花舞って花満開!
三寒四温といますが、今日の寒さは「寒の戻り」というには寒すぎるような気がします。
今朝は高鍋では珍しく雪が舞いました。山のほうから風に乗って降ってきたのでしょう。
△見えませんね……
このように、晴天時に雪が降ったり、山のほうに積もった雪が風に飛ばされて小雪がちらついたりする現象を「風花(かざはな/かざばな)」というそうです。
さて。そんな寒い日でも春は春。
役場の隣、税務署の駐車場に咲く桜はほぼ満開です。
先日お伝えしたタカナベカイドウも予告どおり満開になりました。
ちなみに、ウェザーマップさんの開花予想では、宮崎県のソメイヨシノの開花は3月20日、満開予想は3月30日だそうです。
舞鶴公園桜まつりの期間が3月20日から4月11日、ステージイベントが4月4日ですから……今年はどんぴしゃのタイミングで楽しめそうですね!!
3月 10, 2010 No Comments
桐蔭横浜大学硬式野球部・キャンプイン!
3月9日火曜日、桐蔭横浜大学硬式野球部がキャンプインし、ホテル四季亭のロビーにて歓迎式典が行われました。
初日は生憎の雨。
でも、去年のキャンプインも雨で、その年すばらしい成績を収めたので、縁起がいいのかもしれませんね。
△高鍋町観光協会会長。「高鍋で力をつけて、また今年も大活躍してください」とあいさつ。
△高鍋町長のあいさつ。
△桐蔭横浜大学硬式野球部の監督のお礼のあいさつ。
△激励の品、宮崎県産牛肉ほかを贈呈。みんなで食べてくださいね!!
△式典後、みんなで記念撮影。
△歓迎式典が終わったあと、早速練習に向かう選手の皆さん。がんばってくださいね!
桐蔭横浜大学は3月18日(木曜日)まで高鍋町でキャンプを張ります。
みなさん応援に行きましょう!
3月 9, 2010 No Comments