Random header image... Refresh for more!

【高鍋海水浴場】 海家『Nagisa』 ライブ情報

高鍋海水浴場内の海家『Nagisa』でコウサカワタル★ライブが開催されます。

◆とき:8/11(sun)15時頃~日没
◆ところ:高鍋海水浴場内 海家『Nagisa』
◆料金:無料
※プレイ内容はアーティストの気分次第♪

三線奏者のコウサカワタルさんが西日本ツアーの合間に来られるそうです。
夏の一日、ドリンク片手に広々とした海をバックに三線の音色を楽しんでみませんか?

☆コウサカワタル☆
ステレオ・サンシン・インプロヴァイザー/琉球サロードプレーヤー
伝統的伴奏楽器”三線”をソロ楽器にというコンセプトで活動中。

イベントの詳細は、海家『Nagisa』まで
TEL:090-6018-8100(大西さん)

(リポート:ゴクウ)

7月 31, 2007   No Comments

【高鍋海水浴場】 海家『Nagisa』 情報

海家『Nagisa
7/27にプレオープンを迎え、毎日海を眺めながら楽しく営業中です♪

オーナーのビッケさんにメニューをお聞きしました。

★FOOD
・タコス
・パスタ
・カレー
・グリーンカレー
・ポテト
・トムヤムヌードル
・BBQ
・ステーキ
・サラダ etc…

★DRINK
・ビール
・ソフトドリンク各種
・シェイク
・カクテル各種
・かき氷 etc…

全部で15種類以上のFOODメニューを取り揃えて、みなさんのお越しをお待ちしているそうです♪

ところで、「かき氷」ってDRINKなのでしょうか?(笑)

◆営業期間 7月27日(Fri)~9月2日(sun)
      ※店休日~大雨の日
◆営業時間 11:00~22:00
      ※週末、お盆はライブイベントなどなど開催予定!

◆お問合せ 090-6018-8100(大西さん)

(リポート:ゴクウ)

7月 30, 2007   No Comments

24th 子ガメを送る会 開催決定!

夏休みの恒例イベントとして毎年開催されている高鍋町子ガメを送る会の開催日が決定しました。

子ガメを送る会も今年で24回目を迎えました。
131.jpg

高鍋町の海岸には、世界的に生息数が減少しているといわれているアカウミガメが産卵のために毎年上陸します。

なかでも堀の内海岸から永谷海岸は、「アカウミガメ及びその産卵地」として宮崎県の天然記念物に指定されています。

この貴重な郷土の宝「アカウミガメ」の子ガメを海へ送ることで、自然環境の保全についてみんなで考えていきたいですね。
223.jpg

▼日時
 第1回:平成19年8月15日(水)
 第2回:平成19年8月19日(日)
 いずれも午前6時20分から午前7時30分
 小雨決行(台風、雷、豪雨のときは中止)
▼場所
 高鍋海水浴場

▼スケジュール
 6:20~6:30 集合、ラジオ体操準備
 6:30~6:40 ラジオ体操
 6:40~6:50 開会行事
        ①開会のことば
        ②主催者あいさつ(高鍋町教育長)
        ③アカウミガメ保護活動家の紹介
 6:50~7:00 アカウミガメについての講話
        講師:石井正敏さん
 7:00~7:30 子ガメを海へ送る
 7:30     解散

▼申込み
 事前申込みは不要です。

【お問合せ先】
 高鍋町歴史総合資料館
 TEL:0983(23)1322

(リポート:ゴクウ)

7月 28, 2007   2 Comments

第6回高校野球サマーキャンプ『強矢(こうし)リーグ』開催!

われわれの野球は日本の学生野球として学生たることの自覚を基礎とし、学生たることを忘れてはわれらの野球は成り立ち得ない。(中略)試合を通じてフェアの精神を体得する事、幸運にも驕らず幸運にも屈せぬ明朗強靭な情意を涵養する事、いかなる艱難をも凌ぎうる強健な身体を鍛錬する事、これこそ実にわれらの野球を導く理念でなければならない。(『日本学生野球憲章』序文「私たちの宝典」より)

今年も8月4~6日の3日間、県内外から多くの学校が参加して第6回高校野球サマーキャンプ(強矢リーグ)が開催されます。

各参加校ともこの「サマーキャンプ」でお互い切磋琢磨し、体力・気力・競技力の向上を図り、1~2年生による新チームでの新たな一歩を踏み出します。

期 間:平成19年8月4日(土)~8月6日(月)
会 場:高鍋町営球場高鍋農業高校舞鶴球場 ほか県内5会場
参加校:【県内】高鍋高鍋農・延岡・延岡工・門川・都農・西都商・妻・佐土原・宮崎北・宮崎南・宮崎大宮・宮崎西・宮崎海洋・小林・飯野・都城農・高城・泉ヶ丘・日南工・福島・小林西 【県外】鹿児島商・鹿児島工・鹿児島水産・甲南・枕崎・蒲生・加世田・大口・臼杵・錦江湾

高鍋町営球場、高鍋農業高校舞鶴球場では、高校球児の合同練習や白熱した試合を観戦することができます。

7月 28, 2007   No Comments

【続報】蚊口浜ビーチクリーン情報

先日、お伝えしました「蚊口浜ビーチクリーン」
http://takanabe.blog95.fc2.com/blog-entry-51.html
今回は、その続報です。

日時:7月29日(日)8時から
場所:蚊口浜ポイント(海水浴場の南側、宮田川が海へ流れ込んでいる辺りです)

126.jpg

218.jpg

台風4号の影響で砂浜には大量の流木などが打ち上げられています…
8時集合です。
ユンボなどの重機も入る予定だそうです。

主催者からのコメント…
「みんなで海を綺麗にしたいと思いますのでご協力をお願いします。バカンスができるビーチにしましょう!よろしくお願いします」

なお、当日は参議院議員選挙の投票日です。ビーチクリーンの後は投票にも行きましょう♪

(リポート:ゴクウ)

7月 27, 2007   No Comments

【海の家ニュース】Nagisaナギサ【たかなべ海水浴場】

海の家情報の第二弾です。

今回ご紹介するのは、
今年、たかなべ海水浴場にオープンする、もう一軒の海の家です。
お店の名前は、Nagisa(ナギサ)

7/27(Fri)のオープンに向け、現在急ピッチで準備が進んでいます。
近くの蚊口浜ポイントでサーフィンをする一人の若者が、慣れ親しんだ
ビーチでなにか元気の出ることをやろう!と多国籍料理のお店を企画しました。
116.jpg

210.jpg

いよいよ明日がオープン予定なので、デッキを張ったり、お店の飾り付けをしたり
スタッフとお手伝いの方々は大忙しのようです。

明日から8月いっぱいの開店で、期間中には音楽イベントなどが予定
されているそうです。

今後、イベントの詳細についてもご紹介していきます。

(リポート:ゴクウ)

7月 26, 2007   No Comments

【海の家ニュース】 秋山商店 【たかなべ海水浴場】

みなさんコンニチワ。リポーターのゴクウです。
毎日暑いですね。
さてさて、今回は高鍋海水浴場の「海の家」情報をお届けします。

第一弾は、秋山商店

117.jpg

このお店、普段は高鍋産の牡蠣料理が食べれることで有名なんですが、
たかなべ海水浴場のオープン期間中は海の家もやってます。

軽食から浮き輪ゴザの貸出、シャワーまでなんでも揃ってます♪

お店の方におすすめメニューを聞いてみました。
211.jpg

1位:ラーメン
 ~~ココのラーメン、実は隠れた一品なんです。「どうせ海の家のラーメンなんて…」
   って思って食べると驚いちゃいますよ!
 どれくらい美味しいかというと・・・
 去年、ウチのスタッフがあまりの旨さに食べて鼻血を出したくらいです(※コレ実話)

2位:焼きガキ
 ~~牡蠣料理店の味が海水浴の途中に味わえる。なんとも贅沢なメニューです。
情報誌やテレビで何度も取り上げられているので、味は折り紙付きです♪

3位:カキ氷
 ~~「夏」「海」といったらこれは外せません!今年は「マンゴー味」ってのがメニューに
追加されました。どんな味かは次回リポートします。

これ以外にも美味しそうなメニューがたくさん並んでいました。とても一日じゃ食べきれ
そうにありません。こりゃ、毎日通わないといけませんね(^_-)
37.jpg

お店の方も笑顔で皆さんのご来店をお待ちしています♪

(リポート:ゴクウ)

7月 25, 2007   No Comments

蚊口浜ビーチクリーン情報

先日海水浴場がオープンしたばかりの蚊口浜でビーチクリーン活動が開催されるそうです。
場所は、海水浴場南側、サーフポイント周辺のようです。

この一帯は、台風4号の影響で大量の流木が打ち上げられています。
ローカルのサーファーの皆さんが参加されるそうです。
都合のつく方は、ご協力お願いしますとのことでした。
(サーフィンしてない方でもOKですので、よろしくお願いします♪)

★にちじ:7月29日(日)8:00から
★ばしょ:蚊口浜(宮田川河口周辺)

その他、詳細が分かり次第UPします。

(リポート:ゴクウ)

7月 24, 2007   No Comments

★★★高鍋海水浴場&キャンプ村 オープン★★★

お待たせしました!
7月21日(土)、ついに高鍋海水浴場がオープン!

台風4号の影響で一時は21日にオープンできるのか心配されましたが、整備もなんとか完了し、夏休み初日にオープンすることができました。

オープン日の21日には、関係者などが出席して、開設式「海神祭」が執り行われ、シーズン中の無事故を祈願しました。
132.jpg

224.jpg

式典が終わると、チビッコたちは早速初泳ぎを楽しんでいました。
314.jpg

高鍋海水浴場とキャンプ村は、8月27日まで開設されます。
遊泳時間は、9:00~17:00(保護者同伴でない小中学生は16:00まで)

詳しくは海水浴場監視棟へ
TEL:0983(22)1570

(リポート:ゴクウ)

7月 23, 2007   No Comments

【高鍋海水浴場情報】 潮干狩り大会 延期のおしらせ

7月29日(日)に予定しておりました高鍋海水浴場での潮干狩り大会は、事情により8月12(日)に延期になります。
毎年、楽しみにしていただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
133.jpg

(リポート:ゴクウ)

7月 22, 2007   No Comments