【高鍋町美術館】布と写真のワンダーランド【展覧会情報】
6月19日(木)から25日(水)まで、高鍋町美術館において展覧会『布と写真のワンダーランド』が開催されます。
九州造形短期大学卒業の母と娘による布と写真のコラボ展です。
『母』 ♡♡♡ 「布に恋して30年!」
グラフィックデザインをベースに想い出の布をリメイクしたキルトやBag、服とアートな写真たちを展示
シンプルシックな「ちずこワールド in ワンダーランド」が広がります。
♡キルト仲間のステキな作品が華をそえます♡
『娘』 ♡♡♡ 「写真に目覚めて8年!」
九州造形短期大学写真科で培った写真技術を生かした作品の数々を展示
「80人のかお」 「詩集」 「セルフポートレート」 「パリ」 「タヒチ」 ・・・ ピュアな写真 “あの日・あの時”がいっぱいです。
ご来場者の中から抽選で30名に「30th記念」のステキなプレゼントが準備されています!
★期 間 ・・・ 6月19日(木) ~ 6月25日(水)
★会 場 ・・・ 高鍋町美術館
★料 金 ・・・ 無料
【お問い合わせ】
090-4489-2578(しらいし さん)
携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!
6月 17, 2008 No Comments
【高鍋温泉めいりんの湯】おみやげ処「萬菜館」 物産直売コーナー
高鍋温泉めいりんの湯のおみやげ処『萬菜館』には、物産展示直売コーナーがあります。
このコーナーでは、生産者の名前と写真が載った地元どれの安心で新鮮な野菜や農産加工品、お茶やお菓子などたくさんの商品が並んでいます。
新鮮な農産物は、生産者の方たちが毎朝搬入されていて、四季折々の旬を感じることができると評判です。
この日は、めいりんの湯のマスコットキャラクター「せいかんくん」の焼印入り『高鍋温泉まんじゅう』や採れたての筍、赤米などが陳列されていました。
「せいかんくん」がニッコリ 谷口菓子舗の『高鍋温泉まんじゅう』
陳列棚にたくさん並んでいる『赤米』を端から順に見ていると・・・
「赤米」の中に一人だけ「赤木」サンが隠れていました(笑)
携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!
6月 16, 2008 2 Comments
野の花館ミニコンサート(番外編) ヴァイオリン&ピアノデュオ「ミール」
6月20日(金)、恒例の野の花館ミニコンサート(番外編)が開催されます。
出演は、ヴァイオリン&ピアノデュオ「ミール」のお二人です。
いつものミニコンサート来場者からの「たまには本格的なコンサートもしてほしい」というリクエストに応えるべく2時間たっぷりのコンサートになるそうです。
【日時】 6月20日(金) 18:00開場 18:30開演
【会場】 野の花館
【料金】 (おとな)1500円 (こども)700円 (親子ペア)2000円 ※小学生未満 無料
【奏者】 ヴァイオリン・・・稲田 竜斗 ピアノ・・・稲田 由香里
【プログラム】
ピアノソナタkv.281・・・・・モーツアルト
華麗なるポロネーズop.4 D-dur・・・・・ヴィェニャフスキー
ポロネーズop.44・・・・・ショパン
ヴァイオリンソナタ“悪魔のトリル”・・・・・タルティーニ
無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番“バラード”・・・・・イザイ ほか
【お問い合わせ】
ヴァイオリン&ピアノデュオ「ミール」(稲田さん)
TEL 0983-22-2666
mail s_kp12@yahoo.co.jp
「ミール」ホームページ http://moscomir.hp.infoseek.co.jp/index.html
携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!
6月 13, 2008 No Comments
【NTT東日本野球部】第79回都市対抗野球大会(東京都二次予選)
6月9日(月) NTT東日本が出場する第79回都市対抗野球大会の東京都二次予選が行われました。
対戦相手は、『明治安田生命』です。
気になる試合の結果は・・・
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
|
明治安田生命 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
NTT東日本 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
0 |
2 |
× |
6 |
NTT東日本が、初戦を勝利で飾り、好スタートです♪
~NTT東日本の活躍をピックアップ!~
3回裏・・・キャプテン平野選手のタイムリーヒットで先制!
5回裏・・・またもやキャプテン平野選手のソロホームランでさらにリード!!
6回裏・・・センター清田選手がツーランホームランで追加点!!!
8回裏・・・キャッチャー上田選手のタイムリーヒットで駄目押し!!!!
ピッチャー黒田選手も最終回に1点を取られるものの最後の打者を三振に抑え安定した投球!
次戦は、明日(13日)で、対戦相手はJR東日本です。
↑
【新着情報!!】 雨天のため16日(月)に延期になったそうです!
高鍋町観光協会はNTT東日本野球部を応援しています!
頑張れ!NTT東日本っ!!
6月 12, 2008 No Comments
タカナベカイドウ苗の即売会
高鍋町で自然保護活動を続けられている高鍋自然愛好会が、タカナベカイドウの苗木を販売されます。
○日 時 6月15日(日) 午前10時~11時30分
○場 所 高鍋町美術館 多目的ホール
○価 格 1,000円/本(先着120名・1人1本まで)
タカナベカイドウ(高鍋海棠 バラ科リンゴ属)
元来高鍋町南牛牧の湿地に自生して「牟田桜(ムタザクラ)」と呼ばれていた。現在は、同地区の民家に庭木として株が保存されている。
国の天然記念物に指定されているえびの高原の「ノカイドウ」や「ズミ」の仲間とも異なる高鍋特有のカイドウとされている。
3月から4月にかけて、美しいピンク色の花を咲かせる。(高鍋町美術館駐車場の説明看板より)
携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!
6月 11, 2008 No Comments
「田んぼを守れ!」 アイガモ隊 出動!!
4月14日の記事で町立持田保育園の園児のみんなによる田植えの模様をお伝えしましたが、今回、田んぼを守るため「アイガモ隊」が結成されました。
アイガモ隊長率いる隊員たちの任務は、「チビッコたちの植えた大切な苗を害虫から守ること」
これから毎日、管轄である田んぼの中をパトロールしてくれます。
がんばれっ! アイガモ隊長!!
(出動を前にキンチョー気味のアイガモ隊)
※画像中央がアイガモ隊長
携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!
6月 10, 2008 2 Comments
【桐蔭横浜大学】 大学野球春季リーグ情報2
前回の関東学園大のリーグ戦情報に引き続き、神奈川大学野球連盟春季リーグを戦う桐蔭横浜大学の情報をお伝えします♪
4月5日
桐蔭横浜大 5-12 神奈川大
4月6日
桐蔭横浜大 1-9 神奈川大
4月15日
桐蔭横浜大 5-4 神奈川工科大
4月16日
桐蔭横浜大 3-5 神奈川工科大
4月17日
桐蔭横浜大 1-3 神奈川工科大
4月26日
桐蔭横浜大 2-4 関東学院大
4月27日
桐蔭横浜大 6-3 関東学院大
4月28日
桐蔭横浜大 7-6 関東学院大
5月2日
桐蔭横浜大 4-12 横浜商科大
5月3日
桐蔭横浜大 2-9 横浜商科大
5月17日
桐蔭横浜大 3-2 鶴見大
5月18日
桐蔭横浜大 3-1 鶴見大
勝ち点2 5勝7敗 リーグ4位!
見事ベスト4入りです!!
この調子で秋季リーグもがんばってください♪選手・関係者のみなさまのご健闘をお祈りしています。
携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!
6月 9, 2008 No Comments
【関東学園大学】 大学野球春季リーグ情報 【優勝!!】
今年の2月に高鍋町で春季キャンプを実施された「関東学園大学」が、4月から開幕した関甲新学生野球連盟春季リーグ戦(2部)で『優勝』しましたっ!!!
戦績はコチラ
↓↓↓
4月5日
関東学園大 10-0 山梨大
4月6日
関東学園大 10-0 山梨大
4月19日
関東学園大 18-1 茨城大
4月20日
関東学園大 1-0 茨城大
4月26日
関東学園大 10-0 高崎経済大
4月27日
関東学園大 7-0 高崎経済大
5月3日
関東学園大 7-0 信州大
5月4日
関東学園大 7-0 信州大
5月17日
関東学園大 9-0 松本大
5月18日
関東学園大 6-7 松本大
な、なんと9勝1敗で優勝!
6月1~2日に行われた入れ替え戦では、作新学院大に僅差で破れ惜しくも1部昇格はできませんでした・・・
次は秋季リーグ。高鍋町観光協会でも選手・関係者のみなさまのご健闘をお祈りしています。
携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!
6月 6, 2008 No Comments
高鍋デザイン会議
いよいよ明日(6日)、高鍋町美術館において、高鍋商工会議所主催による高鍋デザイン会議が開催されます。
辞書を引くと「デザイン」とは、「意匠」とか「設計」などと訳されています。その対象は、洋服や雑誌といった身近なものから工業製品や建築物、都市や人生など・・・非常に広い範囲におよびます。
デザインの語源は、「計画を記号に表す」という意味のラテン語(designare)で、ある問題を解決するために思考・概念の組み立てを行い、それを媒体に応じて表現することと解されています。(ム、ムズカシイ・・・)
どうやら単に美しく見せるだけの行為ではないようですね。
さて、今回の高鍋デザイン会議は、このような「デザインの力」でこれからのまちづくりを考えていこうという趣旨のもと、町民の皆さんをはじめ、地域で活躍されているデザイナーや芸術家のみなさんなどが一同に会しての講演会やパネルディスカッションが予定されています。
どなたでも参加できる会議ですので、わが町高鍋の未来やこれからの魅力あるまちづくりに関心のある方々のご参加をお待ちしています。
高鍋デザイン会議
◆日 時 6月6日(金) 午後6時~8時30分
◆場 所 高鍋町美術館 多目的ホール
◆プログラム◆
午後6時 第一部 基調講演
演 題 「街づくりと城下町としての高鍋」
講 師 久保 昌也 氏(久保昌也建築設計事務所)
午後7時 第二部 パネルディスカッション
テーマ 「歴史と風土に根ざした高鍋らしさをデザインする」
コーディネーター 黒木 敏之 氏(高鍋商工会議所会頭)
パネラー 田中 等 氏
パネラー 甲斐 英俊 氏
パネラー 松岡 信博 氏
パネラー 平山 基史 氏
パネラー 古川 浩二 氏
パネラー 井上 博功 氏
☆お問い合わせは、高鍋商工会議所(TEL:0983-22-1333)
携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!
6月 5, 2008 No Comments
CooL Biz +(クールビズ・プラス)スタート
今や夏の定番となった軽装クールビズが6月1日からスタートしました。
高鍋町観光協会スタッフは、みやざきリゾートウェア(いっちゃがウェア)を着用中です。
昨年の「ザ・ワイルドワンズ」カラーに加え、新色も仲間入り。いっそう華やかになっています。
また、2005年にスタートしたクールビズは、今年で4年目。今回は環境への配慮をさらに重視したクールビズ・プラスに進化しています!
環境省は「プラス」の取り組みとして、マイバックやマイはしの持参、両面コピーやリサイクル促進によるゴミ削減など新たな一歩を呼びかけています。
私たちも、ゴミ削減やマイはし運動で環境に優しい観光協会を目指します!
携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!
6月 4, 2008 No Comments