Random header image... Refresh for more!

高鍋高校「鳴海ヶ丘祭」食物バザーのおしらせ

本日(5日)から3日間の日程で高鍋高校の文化祭&体育祭「鳴海ケ丘祭」が開催されます。

明日(6日)は、生活情報科食物バザーが行われます。

すべて手作りでこだわりの逸品ばかりが販売されるそうです。

【日時】 9月6日(土) 午前11時~

【場所】 高鍋高校 食物棟

【販売品目】 あじ豚カレー ・ ホットドッグ ・ 鶏おこわ ・ から揚げ ・ クッキー ・ カップケーキ

≪お問い合わせ先≫
高鍋高校 生活情報科 (TEL)0983-23-0005

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

9月 5, 2008   No Comments

世界の版画が宮崎へやって来た!!

9月13日(土)から高鍋町美術館で京都木版画協会による第5回KIWA展が開催されます。

KIWA・・・???

美術館の職員さんに聞いたところ“KIWA”とは・・・
「kyoto International Woodprint Association」の略だそうです。
木版画って「Woodprint」っていうんですね!ナルホド・・・( ..)φ
・・・ソノマンマジャン!!(笑)

今回は同協会が世界から集めた木版画が展示されるそうで、初日には協会長のリチャード・スタイナー氏も来館される予定だそうです。

『芸術の秋』は世界の木版画に触れてみませんか?

第5回KIWA展

・期間 2008年9月13日(土)~10月1日(水)
    (休館日・・・9/16・22・24・29)

【お問い合わせ先】
高鍋町美術館
高鍋町大字南高鍋6916-1
TEL:0983-23-8887

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

9月 4, 2008   No Comments

「第5回 門前朝市」開催のご案内

高鍋本町一番街商店街で2ヶ月に1回開かれる「たかなべ一番街門前朝市」

またまた開催されます!

いろいろなジャンルのお店やイベントで毎回好評の門前朝市も今回で5回目です。

回を重ねるごとにパワーアップしている「たかなべ一番街門前朝市」をお楽しみに!!

★日時 9月14日(日) AM8:00~AM11:00
      (雨天中止)

★会場 高鍋本町一番街商店街

※9月5日(金)まで出店者も受付中です。

詳しくは、
高鍋商工会議所 0983(22)1333

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

9月 3, 2008   No Comments

【DVD】「高鍋の歌」好評発売中♪

高鍋町の大西楽器店のオーナー大西一郎さんの作詞・作曲による「ふるさとの歌」が収録されたDVD『高鍋の歌 ふるさとの歌で巡るたかなべの旅』(高鍋町観光協会推薦)が好評発売中です♪

高鍋の四季折々の風景や情緒あふれる城下町の風情が随所に散りばめられたDVDです。

遠方に住んでいる高鍋出身の方へのプレゼントにもピッタリですね!

ご家族で、友人と、カップルで(コリャないな・・・)、たかなべの風景と歌をお楽しみください!

高鍋の歌~ふるさとの歌で巡るたかなべの旅~
 (6曲収録)

 1.たかなべラプソディー
 2.カイドウの詩
 3.ふるさとの詩
 4.城下町
 5.高鍋城下町
 6.高鍋百年音頭

〈販売価格〉3,000円(税込)

最後の収録曲『高鍋百年音頭』に合わせた振付けも完成し、今夏はあちこちの盆踊り会場で踊られていました。

 【お問い合わせ先】
大西楽器店
住所 高鍋町大字北高鍋993
TEL 0983(22)3603
mail 
oonishi.gakkiten@gmail.com

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

9月 2, 2008   No Comments

高鍋湿原に「サギソウ」が・・・キターーー!

希少な動植物のパラダイス高鍋湿原サギソウが見頃を迎えています。

サギソウは、その花びらがシラサギが翼を広げた姿に似ていることから名付けられたそうです。

現在、高鍋湿原の西部湿原には、こんなに可愛いシラサギ(サギソウ)がたくさん飛来していますので是非お越しください!

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

9月 1, 2008   No Comments

平成20年度 高鍋高校OB祭レポ② ~祭りのあと~

  

昨日の記事でレポートしました平成20年度高鍋高校OB祭。

当日はたくさんの方々が参加され、ゴルフコンペや講演会、懇親会など高鍋の街は夜遅くまで賑わっていました。

さてさて「レポ②」では、OB祭終了後の懇親会会場の様子を覗いてみました♪

今回のOB祭実行委員会を担当したのは、昭和60年卒業生のみなさんでした。

この2日間のために約1年前から準備を進めてきた実行委員のみなさん。催しの全てが終了した会場で打ち上げ&同窓会を開いていらっしゃいました。

ダイコン踊りや・・・

マツケン・・・(ソ、ソックリ)

一体いつの間に練習していたんでしょうか・・・忙しかったはずなのに・・・(笑)

なにはともあれ皆さん一様に重責から解放され大フィーバー♪ とっても楽しそうでした。

みなさんおつかれさまでした~

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

8月 29, 2008   No Comments

平成20年度 高鍋高校OB祭レポ①

8月15・16日の2日間、高鍋中央公民館などを会場に平成20年度高鍋高校OB祭が開催されました。

1日目の15日(金)は、座論梅ゴルフクラブでゴルフコンペが行われました。

快晴の夏空の下、大勢の同窓生で賑わい、プレーでハッスル! 懇親会でハッスル!! 抽選会でハッスル!!! ・・・たくさんのハッスルが見られました♪

 

翌16日(土)は、会場を高鍋中央公民館に移してステージイベントが開催されました。

在校生等によるオープニングセレモニーや乙武洋匡さん桑田真澄さんを迎えての特別記念講演など盛りだくさんの内容です。

この日は、宮崎空港の滑走路事故で飛行機が着陸できなくなり、乙武さんの到着が遅れるなんてハプニングもありましたが、20分遅れで無事に到着され特別記念講演がスタートしました。

演題は「チャレンジ精神」

障害を持ちながらもスポーツライターやキャスターなどいろんなことにチャレンジしてきた乙武さんはご自身の体験から「言い訳を探してあきらめるのではなく、達成のための手段を探すチャレンジ精神こそが大切なのである」と話されていました。

講演会の後半は、ゲスト出演の元大リーガー桑田真澄さんを交えて豪華な顔ぶれでのトークセッションとなりました。

会場は満員御礼で、みなさん講演会を楽しまれていたようでした。

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

8月 28, 2008   No Comments

「ぷちフリマ&SHE’S」がリニューアル準備中!

セレクト・手作り・エコショップのぷちフリマ&SHE’Sさんが9月1日のリニューアルオープンに向けて出店者を募集しています。

洋服・子供服・小物・陶器・バッグ・おもちゃ・生活用品・・・新品・中古品、商品はなんでもOKだそうです!

店内の“たな”や“BOX”のスペースを借りてアナタだけのお店を開店してみませんか?

お問い合わせは・・・

ぷちフリマ&SHE’S
高鍋町大字北高鍋957
TEL 080(1718)2233 ※15時以降
URL 
http://www.fgnet.jp/putifurima

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

8月 27, 2008   No Comments

縁結び応援団 募集中!!

毎月22日は「夫婦の日」です。

・・・・・・

って、突然なうえに今日は26日なので、かなり強引な書き出しですが・・・(苦笑)

enmusubi001.gif

宮崎県では、「未婚・晩婚化」の対策として、独身の男女が結婚へと進むきっかけづくりを支援するため、出会いの場やイベントなどの情報を提供してくれる企業、店舗、団体などを『縁結び応援団』として広く募集されています。

『縁結び応援団』の対象となるのは、独身男女を対象にした出会いの場の提供や、結婚へのきっかけにつながるようなイベントなどを実施する企業、お店、団体、個人などです。

『縁結び応援団』に登録されると、宮崎県のホームページで企業やお店の名称が掲載されるとともに、開催されるイベント情報がメールマガジン『こちら縁結び応援団通信局』で読者のみなさんに配信されます。

アナタも縁結びの応援、してみませんか?

縁結び応援団への登録申込書ダウンロード(PDFファイル:421KB)はこちら

メルマガの登録も受付中だそうです!

enmusubi002.gif

無料のメールマガジン「こちら縁結び応援団通信局」の登録はこちら

詳しくは、
宮崎県 福祉保健部 こども政策局 こども政策課
[TEL] 0985(26)7056
[FAX] 0985(26)3416
[mail] kodomo-seisaku@pref.miyazaki.lg.jp

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

8月 26, 2008   No Comments

麺 アット ワーク

本日は、ラーメン記念日!

ちょうど50年前の1958年8月25日は、「スグ美味しい♪ スゴク美味しい♪」でおなじみのチキンラーメンが、世界初の即席ラーメンとして出荷された日なんだそうです。
ちなみに発売当初のチキンラーメンは、一袋35円。お湯をかけて2分で出来上がりでした(早っ!)

最近、高鍋のまちなかではラーメン店がちょっとした開店ラッシュです。(といっても2店舗ですが・・・)

まず1軒目はこちら

ramen001-s.JPG

『寅゛衛門』

トラエモン?

いえいえ・・・よく見ると「寅」に「゛」がついてるので、どうやら『ドラエモン』と読むようですね(笑)

忘れそうにないインパクトのあるネーミングです!

さてさて、もう一軒はこちら

ramen002-s.JPG

『らあめん無一文』

ドラエモンとくれば・・・「ボク、ムイチモン!」

これまた斬新な思い切りのいい店名です!

こちらの店舗はまだ開店準備中でしたが、今からオープンが楽しみです♪

肝心のお味の方は、また次回レポートしますのでお楽しみにぃ~

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

8月 25, 2008   No Comments