高鍋大師へ(^O^)/
| みなさん今週も始まりますね!! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| にしても天気がパッとしませんね~(;一_一) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| とグチっているうちに、あっ!!という間に常夏が到来しますので | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| スタミナのつくものを食べて夏に備えたいものですね(^・^) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| スタミナと言えば焼肉ですよね!? | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 焼肉屋で必ず頼むのが「韓国のり!!!」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| が、しか~し!!必ずと言っていいほど「えっ(笑)なんで(笑)」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| と言われます。白ご飯と食べるのが最高なんです!!… | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| と言いつつ、ビビンバやら白ご飯じゃない米たちに惹かれてしまい、 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 満腹になってふとテーブルの隅に視線を落とすと | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 食べるタイミングを見失ってしまった韓国のりがいるではないか!! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| しけり・スネてしまった彼らを炙ってパリパリに復活させ、 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 押しつけあいながら食べるのが定番化しています。。。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 先日、コースロープ準備に行った帰りに、 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 高鍋大師に行ったら、約10名程のお客様が(^-^)♪ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 聞いてみると、宮崎大学の教育学部のみなさんで | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
美術関係の授業で見に来られたということでした。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||



| 観光って、ただ単に自分で見て回るのって意味が分からないし | |||||
| 記憶に残らないですよね。(私だけか…?) | |||||
| 説明していただく方がいると記憶に残るものです。。。 | |||||
| 昔、関係ないバスツアーのお客さん達の後ろでコソッと | |||||
| 説明を聞いて「ふむふむ、ほうほう」となったことがあります。 | |||||
| 高鍋町には心強いボランティアガイドの方がたくさん活躍して | |||||
| おります(^-^) | |||||
| 勝さん、毎日のように高鍋大師へ足を運んでいただき本当に | |||||
| ありがとうございます!! | |||||
| 宮崎大学・教育学部のみなさんも高鍋大師に来たことで | |||||
| 何か得てくれているといいな~と思います(^・^) | |||||
| お参りもしてくれていたので何かいいこと起きるといいですね♪ | |||||
| いや~それにしてもみなさんフレッシュでした~。若いって武器♪ | |||||
| 高鍋町までお越しいただきありがとうございました(^O^)/ | |||||
| ガイドの受付も行っております♪ | |||||
| 町外問わず、高鍋町の観光にご興味がある方はぜひ♪ | |||||
| ボランティアガイドの者がご案内いたします(^O^)/ | |||||
| 0983-22-5588までお気軽にお問合わせください。 | |||||

0 comments
コメントをどうぞ