Random header image... Refresh for more!

ヴァイオリン&ピアノ デュオ【ミール】 6月ミニコンサート情報!

高鍋を拠点に活動されているヴァイオリン&ピアノデュオ「ミール」の6月ミニコンサートが開催されます。

ミールミニコンサートも今回で4回目となりファンも増加中のようです♪
今回のテーマは“雨に寄せて”~作曲家たちの雨に寄せる想いをお楽しみください。

●と き:2007年6月24日(日)
     14:30開場
     15:00開演

●ところ:高鍋町野の花館

●参加費:1,000円(大人のみ)

◆ヴァイオリン・・・稲田竜斗さん
◆ピアノ・・・稲田由香里さん

お問い合わせは、
NPO法人 野の花館(0983-23-0701)

(リポート:ゴクウ)

6月 15, 2007   No Comments

平成19年度海水浴場水質調査結果

宮崎県内の主な海水浴場(全15ヶ所)の水質調査が行われました。

調査された全ての海水浴場において、水質判定基準で最高ランクの「水質AA」の判定でした。

もちろん高鍋海水浴場の水質も「AA」
今年も高鍋海水浴場は良好な水質となっています♪

ちなみに…
高鍋海水浴場は、昨年5月に環境省選定の「快水浴場百選」に選ばれました!

みなさんのお越しを心よりお待ちしていま~す♪

(リポート:ゴクウ)

6月 14, 2007   No Comments

佐賀のがばいばあちゃん

「佐賀のがばいばあちゃん」が大ブレイク!
島田洋七さんのトークショー
「がばいばあちゃんに贈られた宝物」が開催されます。

◆と き:8月28日(火) 開演18:30
◆ところ:高鍋町中央公民館
◆料 金:前売り指定席¥2,500〔税込み〕(当日¥3,000)

◆主 催:カルチャークラブ西日本
      TEL:099(220)3069
◆後 援:高鍋町文化協会

※前売り券は、上記団体のほか下記のところで発売します。
 (高鍋)まるき屋/つくみやフルーツ/ながの屋
 (新富)Aコープ新富店
 (川南)黒木電器商会
限定販売ですので、お求めはお早めに!

(リポート:ゴクウ)

6月 13, 2007   No Comments

高鍋海水浴場☆オープン情報

年も海水浴場とキャンプ村のオープンが近づいてきました。
現在、7月21日のオープンに向けて着々と準備中です。
高鍋海水浴場・海水浴場キャンプ村
○期間:7月21日(土)~8月27日(月)
○時間:AM9:00~PM5:00
○期間中イベント(予定)
 ・開設式・・・7月21日(土)AM9:00
 ・潮干狩り・・・7月29日(日)正午頃

  
※荒天の場合は、8月12日(日)に延期

高鍋海水浴場監視棟
TEL:0983(22)1570 
※開設期間中のみ

(リポート:ゴクウ)

6月 12, 2007   No Comments

現代国際巨匠絵画展

136.jpg

石井記念友愛社チャリティー絵画展実行委員会主催 理想郷作り120年記念 現代国際巨匠絵画展が開催されます。

ピカソシャガールから東山魁夷平山郁夫まで秀作120点あまりを展観

特別企画として、トロッジェ&シルビアンヌ画伯来場!!
会期中は毎日サイン会も予定されています。

「児湯・西都郷土出身作家作品展」も同時開催

日時:7月14日(土)~16日(月)
   AM10:00~PM7:00〈最終日はPM6:00まで〉

   ※サイン会 ①AM11:00から ②14:00から ③16:00から
会場:ホテル四季亭 2F 舞鶴の間
主催:石井記念友愛社チャリティー絵画展実行委員会

★★入場無料★★

<お問合せ先>
石井記念友愛社チャリティー絵画展実行委員会
TEL:0983(32)2025

(リポート:ゴクウ)

6月 11, 2007   No Comments

【限定】タカナベカイドウの苗木【販売】

ふるさと高鍋の自然のすばらしさを体感しながら保護育成活動を続けている高鍋自然愛好会。
平成10年に発足して、今年で9年目を迎えました。
河川の水質検査をはじめ、アカウミガメの保護や自然環境に関する講演会などなど…幅広い活動を続けられています。

「タカナベカイドウ」の普及にも力を注がれています。
今回、手塩にかけて育てたタカナベカイドウの苗木を販売されるそうです。

★とき:6月24日(日)午前10時~正午
★ところ:
ホテル泉屋 2Fホール
★価格:1,000円/本(お一人様一本限り)
★申込み:官製はがきに「住所」「氏名」「電話番号」「カイドウの苗木希望」と明記して、
6月20日(水)までに高鍋自然愛好会へ郵送してください。
★送付先:〒884-0006 高鍋町大字上江7652-7 高鍋自然愛好会 時任

dscf0097.jpg

=====タカナベカイドウ=====
(高鍋海棠 バラ科 リンゴ属)
元来高鍋町南牛牧の湿地に自生して「牟田桜(ムタザクラ)」と土地の人に呼ばれていた。現在は、同地区の民家に庭木として株が保存されている。
天然記念物に指定されているえびの高原の「ノカイドウ」や「ズミ」の仲間とも異なる高鍋特有のカイドウとされている。
3月から4月にかけて、美しいピンクの花を咲かせる。
(リポート:ゴクウ)

6月 8, 2007   2 Comments

めいりんの湯が送迎バス運行!

高鍋温泉めいりんの湯の「萬菜亭」が、バス送迎(町内無料)のサービスを開始しました。萬菜亭で食事をされる15名以上の団体が対象となります。

〈お問い合わせ先〉
高鍋温泉めいりんの湯 23-2626(ニーサン、フロフロ♪)

(リポート:ゴクウ)

6月 7, 2007   No Comments

小澤治三郎邸

以前ご紹介した、第1期工事が完了した小澤治三郎海軍中将の生家

新聞などでも紹介され、最近は町外からぞくぞくと見学に来られています。
14.jpg
[集合写真]

外観の修復された建物の中には、小澤治三郎に関する資料や修復の様子が記録された写真などが設置されていて、案内役の藤沢さんからいろいろなお話を聞くことができます。
22.jpg
[藤沢さんのお話]

32.jpg
[藤沢さん]

41.jpg
[復旧前の小澤治三郎生家]

51.jpg
[復旧工事後]

6月 6, 2007   No Comments

ク~~~ル ビズ

6月1日から9月31日はクールビズ期間ですね♪

高鍋町観光協会でも、地球温暖化防止と観光PRを兼ねてクールビズに取り組んでいます。

でも、やっぱり観光協会ってことだし、半袖シャツにノーネクタイじゃぁ・・・ねぇ~(^_^.)
そんなわけで、
みやざきリゾートウェアを着用中です♪

20070622131744.jpg

見た目も涼しげで、お客さまにもケッコウ好評デス。

「ザ・ワイルドワンズみたい」と言われる人もいらっしゃいます(笑)

(リポート:ゴクウ)

6月 5, 2007   No Comments

こばやし雅子絵画展

6月8日(金)から高鍋町美術館企画展として こばやし雅子絵画展(みやざきの野山と高鍋湿原に咲く花ばな) が開催されます。

◆期間 6月8日(金)~7月1日(日)
◆開館 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで/最終日のみ4時まで)
◆休館 月曜日
◆料金 一般:210円 小中高生:100円

こばやし雅子
--略歴--
昭和59年 銀座光雲閣ギャラリー選抜展
     全国美術コンクール連展受賞
昭和60年 第17回ローマン派美術協会
     ブラジル大使館賞受賞
平成元年 第20回個展
平成2年 第27回~29回個展
平成4年 第31回個展
平成8年 パリ ギャラリーモンディアル・デ・ザール
     現代のエコール・ド・パリ作家展出品
平成11年 第41回個展
     グリーン博みやざき’99「366日の誕生花」製作
平成17年 第60回個展
平成18年 第62回個展

<<お問合せ先>>
高鍋町美術館 TEL:0983(23)8887

(リポート:ゴクウ)

5月 30, 2007   No Comments