Random header image... Refresh for more!

8.12潮干狩り大会終了~

8月12日(日)正午から高鍋海水浴場で毎年恒例の潮干狩り大会が開催されました。

当日は、土砂降りになったり、痛いくらいの日差しになったりと気まぐれな天気でしたが、開始時刻には回復し、高鍋観光協会会長の合図とともにたくさんの方々が海に入って潮干狩りを楽しまれていました。

128.jpg
ワラワラワラワラ…

220.jpg
たくさん採れたかな?

また、明日(15日)は、6時20分から同海水浴場で町社会教育課主催の子ガメを送る会が開催されます。
高鍋の海岸で孵化したアカウミガメの子どもをみんなで海へ送ります。
ご家族で参加してみてはいかがでしょう?

(リポート:ゴクウ)

8月 14, 2007   No Comments

水彩画の奇才 サイタ亨 展 好評開催中!

saita.jpg

高鍋町美術館で、サイタ亨 展が好評開催中です!

◆期間:8月4日(土)~8月19日(日)
    月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌日)
◆時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
◆料金:大人210(168)円 / 小人100(80)円
    ( )内は20名以上の団体料金
    小学生未満無料

8月 12, 2007   No Comments

【高鍋海水浴場】潮干狩り大会臨時駐車場のご案内

いよいよ週末8/12(日)は、高鍋海水浴場で毎年恒例の潮干狩り大会です。
今日の海水浴場は、先日の台風5号でのダメージからも復旧し、穏やかな状況です。
129.jpg

昨日(8/8)は、事務局総出で一日かけて臨時駐車場用地の草刈りをしました。
炎天下での草刈作業…
終わった頃には、みんなうなだれてました(笑)

221.jpg
この草刈りの済んだ場所は、潮干狩り大会当日に臨時駐車場となります。
会場周辺は、たいへん混雑が予想されますので、お早めにご来場ください。
お近くの方は、自転車のほうがよろしいかもしれませんね♪

さて、その臨時駐車場への行き方はといいますと…

312.jpg
高鍋駅前の交差点を東(駅の方向)に向かいます。

46.jpg
高鍋駅前のロータリーで一旦停止♪
時計回りにロータリーをぐるっとして…

54.jpg
日の丸タクシーさんの待機所脇を南へ進みます。

63.jpg
しばらく進むと、つきあたりに駐車場の看板が見えてきます。
場所は、高鍋駅南側の蚊口踏切の手前です。

会場周辺は、小さなお子さんも歩いていますので、譲りあいの心で安全運転をお願いします。

(リポート:ゴクウ)

8月 9, 2007   No Comments

あかうみがめパネル展 開催中!(8/4~9/2)

130.jpg
8/4(土)から高鍋町歴史総合資料館でアカウミガメパネル展が好評開催中です。

高鍋町の海岸には毎年たくさんのアカウミガメが産卵のために上陸し、夏に生まれた子ガメたちは大海原へと旅立っていきます。
222.jpg

この自然豊かな高鍋町の海岸で、40年にわたってアカウミガメの保護と調査研究を続けている石井正敏(いしいまさとし)さんがいらっしゃいます。

今回のアカウミガメパネル展は、この石井正敏さん所蔵の資料をもとにアカウミガメの生態や調査保護活動の模様が紹介されています。
313.jpg

アカウミガメの剥製やこれまでのアカウミガメ上陸・産卵記録など、貴重の資料がたくさん展示してあります。

夏休みの一日、親子でアカウミガメ研究なんていかがでしょうか?

◆期間:8/4(土)~9/2(日)※好評開催中!
◆場所:高鍋町歴史総合資料館(月曜日は休館)
◆時間:9:00~17:00
◆料金:大人210円 子ども100円(小学生未満は無料)
◆電話:0983(23)1322

なお、毎年恒例の子ガメを送る会は、8/15(水)と8/19(日)に開催予定です。

(リポート:ゴクウ&オガジュン)

8月 7, 2007   No Comments

【海の家】Nagisa(ナギサ)☆おすすめメニュー

さてさて、前回の秋山商店☆おすすめメニューに引き続き、もう一軒の
海の家Nagisa(ナギサ)のおすすめメニューをご紹介します。

119.jpg

まずは、タコライス
ごはんの上にタコスの具がのっかっています。
↓食べた人のコメント。
「夏を感じさせる開放的な味でした!」(って、どんな味だっ!)
212.jpg

つづいては、グリーンカレー
やわらかな緑色のソースの中に、ナスとシシトウが入っています。
食べてみるとけっこう辛いのですが、ココナッツ風味でまろやかでした。
38.jpg

今日は時間がなかったので味見できませんでしたが、カキ氷のメニューにハイビスカスってのがありました。
個人的にヒジョーに気になったので、次回はコレをスポットを当てたいと思います♪

(リポート:ゴクウ)

8月 6, 2007   No Comments

★高鍋海水浴場 復旧完了!

台風5号(ウサギ)の影響で、海水浴場には大量の流木が漂着してしまいました。
124.jpg

人の力ではどうしようもない状態の海岸を前に、ただ呆然とするしかありませんでした…

がっくりしているところに、朗報が…
なんと、現在、高速道路の工事をしている南海辰村建設さんが、被害を受けた海水浴場の復旧にボランティアでご協力してもらえるとのこと。
216.jpg

4日の朝、海水浴場に現れたバックホーとブルドーザーと作業員の皆さんは、まるで朝日に照らされた女神のように見えました。

丸一日かけての復旧作業も無事完了し、夕方には海水浴場を再オープンすることができました。
311.jpg

南海辰村の皆さん本当にありがとうございましたぁ!!!

再オープンした海水浴場は、台風などなかったような穏やかさで、お客さんたちの笑い声に包まれていました。
45.jpg

53.jpg

62.jpg

72.jpg

82.jpg

(リポート:ゴクウ)

8月 5, 2007   No Comments

ルピナスパーク 8・9月の教室

宮崎県農業科学公園ルピナスパークで開催される8・9月教室のご案内です。

◆押し花教室
日時:8月19日(日)10:00~12:00
場所:農業科学館1Fイベントホール
内容:押し花で夏休みの作品をつくります
費用:700円(含材料費)
定員:20名
◆ガーデニング教室
日時:9月2日(日)13:00~15:00
場所:農業科学館1Fイベントホール
内容:実のなる木を使っての寄せ植え(ブルーベリーなど)
費用:1,500円(含材料費)
定員:20名

●展示会のおしらせ
8月19日と21日~26日までの期間、農業科学館において上記の押し花教室の作品と押し花講師の佐藤友希さんの作品が展示されます。
観覧は無料です。たくさんのご来場をお待ちしています。

《お問合せ》
宮崎県立農業大学校 農業総合研修センター
TEL:0983(23)7447(月~金 8:30~17:00)

(リポート:ゴクウ)

8月 4, 2007   No Comments

【海の家】秋山商店☆おすすめメニュー

夏本番!たかなべ海水浴場!!

本日は、秋山商店のおすすめメニューを画像でご紹介します。

まずは…
海の家 秋山商店の人気メニュー♪
ラーメン
トッピングは、チャーシュー、もやし、ネギ。
しっかりした味付けなのに、コッテリし過ぎず、コッサリです♪
125.jpg

お次は、夏の定番、カキ氷♪
たくさんの種類の中から今回はハワイアンブルーレモン
他にもイロイロあるので、みんなで全種類注文して食べくらべもいいんじゃないでしょうか?
217.jpg

メニューは、このほかにも焼きガキ焼きイカ、etc…なんでもあっておなかも大満足です♪

まだまだ、夏はこれからです。
日差しは強いですが、海辺は意外に涼しいんですよ。

今年の夏は、お友達を誘って高鍋海水浴場GO

(リポート:ゴクウ)

8月 3, 2007   No Comments

本日の高鍋海水浴場

おはようございます。

本日の高鍋海水浴場は、台風5号の影響により終日遊泳禁止です。

海岸は非常に危険ですので、くれぐれも近づかないようにお願いしまいたします。

(リポート:ゴクウ)

8月 2, 2007   No Comments

高鍋町美術館 展覧会スケジュール

8月から9月にかけての高鍋町美術館の展覧会スケジュールをお知らせします。

●サイタ 亨 展
 8/4(sat)~8/19(sun)
 有料
 ・・・水彩画の奇才、サイタ亨の高鍋町美術館所蔵作品を展示
●宮崎県平和祈念資料展示巡回展
 8/24(fri)~9/2(sun)
 無料
 ・・・戦中戦後の労苦を伝える記録や資料を展示
●秋月種樹公遺墨と掛軸名品展
 9/8(sat)~9/30(sun)
 有料

詳しくは、高鍋町美術館へお問合せください。
TEL:0983(23)8887

8月 1, 2007   No Comments