Random header image... Refresh for more!

高鍋町青年団主催「ナイトハイク」のご案内

来る1月26日(土)、毎年恒例となりました高鍋町青年団主催「ナイトハイクが開催されます。
小学生以上で体力に自信のある方ならどなたでも参加できます。是非ご参加くださ~い!
ホットな豚汁のふるまいもあります♪

○とき○
 1月26日(土) ※雨天中止
 [受付]午後5時30分~午後6時
○コース○
 高鍋町中央公民館 発着 (町内約14km)
 
○対象者○
 小学生以上で体力に自身のある方(小中学生は保護者および大人同伴のこと)

○定員○
 100人程度

○参加費○
 小学生    (300円)
 中学生以上 (500円)

○申し込み○
 1月18日(金)までに社会教育課(TEL:0983-23-3326)へ

※豚汁がふるまわれます。
※懐中電灯をご持参ください。
※当日のお問い合せは、午後4時から6時までに社会教育課へ。

1月 7, 2008   No Comments

高鍋神楽 六社連合大神事が開催されます

高鍋町南町の八坂神社において六社連合大神事が開催されます。

六社連合大神事では、旧藩秋月氏領内の高鍋を中心として、高鍋町内や近隣の各神社に高鍋神楽が奉納されます。
高鍋神楽は、三十三番の舞が伝承されていて、静かで華麗な神楽といわれています。
宮崎県の無形文化財にも指定されています。

八坂神社での6年に1度の高鍋神楽奉納をお楽しみに♪

◇と き  1月12日(土)午後7時から
       1月13日(日)午前7時まで

◇ところ  八坂神社(高鍋町南町)

1月 6, 2008   No Comments

新年のごあいさつ

新年 明けましておめでとうございます!

mouse1.jpg 

ねずみ年の2008年もいろいろなイベント案内や街角スナップなど情報満載でお送りいたしますので、よろしくお願いいたします。

1月 4, 2008   No Comments

正月飾り掛軸展 開催中!

120.jpg
12月26日から高鍋町歴史総合資料館正月飾り掛軸展が好評開催中です!
213.jpg

39.jpg

秋月種樹や秋月可山などの書画が展示されています。
宝船や鶴の描かれた掛軸が並びお正月ムード満点です。
1月1日・2日も開館していますので、ご来館をお待ちしております。

○期間・・・2007.12.26(wed)~2008.1.27(sun)
       9:00~17:00(入館は16:30まで)
○場所・・・高鍋町歴史総合資料館○料金・・・大人210円 子ども100円(小学生未満無料)○休館・・・月曜日(1月14日は除く)および祝日の翌日、12月28日~1月4日
      
※1月1日・2日は開館

12月 30, 2007   No Comments

舞鶴公園カウントダウン花火

いよいよ2007年も残りわずか。
観光協会事務局も、今朝から大掃除の真っ最中です!

机の奥からはイロイロなものが出てきます。
イノシシの貯金箱(もちろん中身はナシ・・・)牡蠣の殻(ナンデヤネン・・・)未開封の2007年カレンダーなど・・・イッタイこんなにもドコに収まってたか不思議です。

さてと・・・大掃除にも飽きてきたので、観光協会の今年最後のイベントをご紹介します♪

2008年を迎える午前0時に花火が上がります。
場所は、初詣で賑わう舞鶴公園
たくさんの方々と新年をお祝いしたいとですね!
皆さん年越しは舞鶴公園へGo!

花火打上げの前には舞鶴公園の灯籠も点灯されます。
もちろんご来場の方も点灯できます!

舞鶴神社では太鼓の打ち初めや振る舞いなどもありますので、ご家族やお友達を誘ってお越しください!

○31日(大晦日) 午後11時30分 灯籠点灯

○1日(元旦) 午前0時 花火打ち上げ

そろそろ掃除に戻らないと怒られそうなので・・・
みなさま良いお年を!

12月 28, 2007   No Comments

隠れキャラ

oshirase.jpg

12月7日に発行された「お知らせたかなべ」(No2,065)隠れキャラを発見しました♪
「とっくに気づいていたよ!」なんて声が聞こえてきそうですが、まだ気づいていない方のために・・・

真ん中のイラストにズーーーム★イン!
oshirasezoom.jpg

どんぐりを持ったリスの下に・・・
・・・・・・
どんぐりりすます・・・
・・・・・・
ドングリリスマス・・・
・・・・・・
ドングリスマス・・・
・・・・・・
グリスマス・・・ クリスマス・・・
メリークリスマース!! ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

ジングッベー♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノジングッベー♪

みなさん、良いクリスマスを~~♪

12月 20, 2007   No Comments

みーふぁいゆー ~沖縄気分でいらっ祭♪♪~

南九州大学沖縄県人会主催のイベントみーふぁいゆー ~沖縄気分でいらっ祭♪♪~が開催されます。

okinawa.jpg

「みーふぁいゆー」とは、八重山地方の言葉で「ありがとう」という意味なんだそうです。
いろいろな人への感謝の気持ちを込めて、お祭が開催されます!

県内各地のエイサーチームもゲストに迎え、大盛り上がりの予感♪
お楽しみイベントもいろいろ予定されています。

○と き 12月15日(土)15:00~19:00
○ところ 高鍋町美術館 駐車場(会場の都合で車での来場はできるだけご遠慮ください)

★★★入場無料★★★

12月 14, 2007   No Comments

「第9回西都・児湯の子どもたちによる絵画展」のご案内

高鍋町美術館において第9回西都・児湯の子どもたちによる絵画展が開催されます。西都・児湯地区の小中学生の優秀作品約500点を展示する地方美術館ならではの展覧会です。
ご家族・お友だちをお誘いあわせのうえ、ご観覧ください。

期間   平成19年12月15日(土)~平成20年1月13日(日)休館日  12月17日 25日 12月28日~1月4日 1月7日

時間   午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

観覧料  無料

主催   高鍋町美術館 高鍋町教育委員会

後援   西都市 高鍋町 新富町 西米良村 木城町 川南町 都農町
      西都市教育委員会 新富町教育委員会 西米良村教育委員会
      川南町教育委員会 都農町教育委員会

12月 13, 2007   No Comments

【前売券】V・プレミアリーグ女子 高鍋大会【好評発売中】

北京オリンピック出場をかけて、ワールドカップを戦った全日本女子バレーボールチーム。
そのレギュラーメンバーが所属しているのがVプレミア・リーグ
来年1月に、日本最高峰のバレーボール女子全10チームが、来県!
そのうち6チームが高鍋町に終結して熱戦が繰り広げられます!

2007/08 Vプレミアリーグ女子宮崎大会
高鍋大会スケジュールと き:2008年1月19日(土)9:00開館ところ:高鍋町総合体育館

料 金:
    一般自由・・・3,000円【前売券】(当日3,500円)
    中・高校生・・・2,000円【前売券】(当日2,500円)
    小学生・・・1,000円【前売券】(当日1,500円)
    指定席・・・4,000円【前売券】(当日4,500円)※ブロック指定:150席

対戦カード:
       【第1試合】 久光製薬 vs パイオニア(11:00開始)
       【第2試合】 JT vs 東レ(13:00開始)
       【第3試合】 武富士 vs シーガルズ(15:00開始)

※※※※※※前売券絶賛発売中!※※※※※※
児湯郡バレーボール協会(TEL:0983-33-6014)
イノウエスポーツ(TEL:0983-33-0321)
ビッグスポーツ(TEL:0983-22-1452)
チケットぴあ(Pコード 809-748)
ローソンチケット(Lコード 89018)

(お問合せ)
児湯郡バレーボール協会(高鍋大会事務局)
TEL:0983-33-6014(8:30~17:00)

11月 27, 2007   No Comments

姉妹都市 米沢市「雪灯篭まつり」ツアー

毎年たくさんのみなさまにご参加いただいております「姉妹都市ツアー」の申込みが始まりました。
今年の目的地は米沢市の「雪灯篭まつり」です。
雪灯篭300基、雪ぼんぼり3000個がおりなす幻想の世界に行ってみませんか?
夕食は、上杉伯爵邸(上杉記念館)での雪見の宴をお楽しみください。

▼日程 平成20年2月9日(土)~11日(月) 2泊3日

▼料金 85,000円(1日目は1人部屋・2日目は3人以上の相部屋となります)

▼申込 高鍋町観光協会TEL:0983(22)5588

▼行程
(1日目)
高鍋町役場(6:00)→【貸切バス】→宮崎空港(7:40)→【飛行機】→羽田空港(9:00)→【貸切バス】→上杉御廟所→ホテル(17:30)→【徒歩】→上杉雪灯篭まつり会場(夕食)→ホテル

(2日目)
ホテル→【貸切バス】→水戸藩校「弘道館」→「常盤神社」・「偕楽園」→大洗海岸(ホテル泊)

(3日目)
ホテル→【貸切バス】→「つくば宇宙センター」→浅草「雷門」→「NHKスタジオパーク」→羽田空港(19:00)→【飛行機】→宮崎空港(20:50)→【貸切バス】→高鍋町役場(22:00)

(リポート:ゴクウ)

11月 26, 2007   No Comments