Random header image... Refresh for more!

【ひがしこゆ観光ネットワーク】 観光人材育成セミナー 開催!

高鍋町・新富町・木城町・川南町・都農町の5町で組織するひがしこゆ観光ネットワークの主催で観光人材育成セミナーが開催されます。

本セミナーは、いろいろな地域でさまざまな取り組みをされている『仕掛け人』のみなさんを講師に招いて、観光振興につながる人材を育成することを目的としています。

観光産業や関連した活動を行っている方、他地域からの来訪者に接する機会の多い方、おもてなしに関心のある方など、どなたでも参加できます。

 

<<<セミナー内容>>>

1.地域づくりセミナー
 開催日時 7月2日(水) 18:30~20:30
 会場 高鍋商工会館 3F 会議室
 テーマ 「地域づくりと地域活性化の関係性/継続可能な地域活性とは」 
 講師 養父 信夫 氏 (「九州のムラへ行こう」編集長)

2.観光おもてなしガイド & 体験プログラムセミナー
 開催日時 7月22日(火)
 ・観光おもてなしガイド 14:00~16:00
  テーマ 「楽しいガイドとは/都市住民が求める案内人講座」
 ・体験プログラムセミナー 18:30~20:30
  テーマ 「交流するための体験プログラム/体験プログラムの商品化とは」
 会場 高鍋商工会館 3F 会議室
 講師 木谷 敏雄 氏 (「感動」請負人 マインドシェア顧問)

3.地域活性化セミナー
 開催日時 8月5日(火) 13:30~16:00
 会場  高鍋商工会館 3F 会議室
 テーマ 「地域住民主導の地域活性化のためのステップ」

※受講料無料!
※いずれか一つの受講もOK!!
みなさまのご参加をお持ちしています!!!

お問い合わせは、
ひがしこゆ観光ネットワーク 事務局
(高鍋商工会議所内)
TEL 0983-22-1333
FAX 0983-23-3159

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ!

7月 1, 2008   No Comments

【高鍋町美術館】展覧会『田中等彫刻展』のおしらせ

htanakaflier001-s.jpg

いよいよ今週末から高鍋町美術館において田中等彫刻展が開催されます。

郷土出身作家シリーズの第6弾となる本展覧会は、高鍋町出身で在住の抽象彫刻作家 田中等さんの彫刻展です。

7月6日(日)には、彫刻とともにと題しての講演会も予定されています。

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

◆会 期 ・・・ 7月5日(土) ~ 8月3日(日) 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
          ※休館日・・・7月7日(月)・14日(月)・22日(火)・28日(月)

◆料 金 ・・・ 無料
====== 講 演 会 ======

タイトル 『彫刻とともに』

・日時 7月6日(日) 午後2時~3時30分
・高鍋町美術館 多目的ホール
・入場無料

==================

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

6月 30, 2008   No Comments

夏といえば・・・

そう!ビアガーデン!!

いよいよ7月1日(火)からホテル四季亭 スカイビアガーデンがはじまります。

充実のサイドメニューやお得なサービスデー設定など、グループやご家族でのご利用にも最適です!
ただいま、お得な前売券発売中です。

夏の暑さを冷たいビールで吹き飛ばしましょう♪

skybflier0701.jpg(スカイビアガーデン フライヤー)

2008年
7月1日(火) → 8月31日(日)
<OPEN>17:30
<CLOSE>22:00 (Last Order)21:30

★サービスデー★
① レディースサービスデー(毎週水曜日) ~ 女性のみ『中ジョッキ1杯』サービス♪

② ファミリーサービスデー(毎週日曜日) ~ 中学生以下のお子様に『アイス又はポテト』サービス♪

【お問い合わせ】
ホテル四季亭 TEL:0983-23-0043 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

6月 27, 2008   No Comments

高鍋SNSがタウンレポーター募集中!!

高鍋町内で運営中の地域ソーシャル・ネットワーキング・サービス『高鍋SNS』タウンレポーターを募集しています。

身近な話題や地域行事などをタウンレポーターとしてSNS内で発信しメンバーで情報を共有しようという企画です♪

詳しくは、高鍋SNS運営責任者の本部さんへ
(TEL)090-2078-0806

高鍋SNS http://tsn.msns.jp

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

6月 26, 2008   No Comments

高鍋地区パスポート窓口が新設されます!!

7月1日(火)から高鍋県税・総務事務所(宮崎県高鍋総合庁舎内)で、パスポートの申請や受取りができるようになります。

◆窓口開設時間◆
 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 (祝日、年末年始の閉庁日は除く)

※詳しくは、宮崎県文化文教・国際課(0985-26-7004) または 宮崎パスポートセンター(0985-26-7268)

先日は宮崎~台北便も就航しました。町内にパスポート窓口ができたことでさらに海外へ近くなりましたね♪

今年の夏休みは、高鍋県税・総務事務所でパスポートを受け取って、台湾でバカンスに決定!!!

(ただいま隣席の同僚が「台湾吉日っ!」って叫んでます・・・)

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

6月 25, 2008   2 Comments

『まちの保健室』がはじまります

7月1日から3月31日まで高鍋温泉めいりんの湯でまちの保健室がオープンします。

『まちの保健室』は、社団法人 宮崎県看護協会の保健師さんに健康や育児、介護などの相談をすることができる場所です。
「乳幼児の育児」、「思春期の健康」、「壮年期・中高年期のメタボリックシンドローム対策や生活習慣」、「メンタルヘルス」など、健康に関するいろいろなことを相談できます。

高鍋温泉めいりんの湯で、体と心のリフレッシュをしてみてはいかがでしょう♪

◆日 時◆  平成20年7月1日 ~ 平成21年3月31日
         毎週火曜日 午前10時 ~ 午後3時

◆会 場◆  高鍋温泉めいりんの湯

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

6月 24, 2008   No Comments

弓道教室(初心者向け) 開講のお知らせ

弓道は、和弓を用いて矢を射て、的にあてる一連の所作を通して心身の鍛錬をする日本の武道です。
古くから弓術として戦術、武術として発展し、現在ではスポーツ、健康体育の面も持ち合わせています。(出典:Wikipedia

現代では、全日本弓道連盟が中心となってスポーツとして、老若男女を問わず健康維持を目的に広く親しまれているようです。

高鍋町にも宮崎県弓道連盟高鍋支部があり、弓道愛好家のみなさんが活動されています。
l今回、弓道連盟のみなさんが弓道普及のため、初心者を対象とした弓道教室を開催されます。

◆会場◆ 高鍋町弓道場

◆開講式◆ 7月8日(火) 午後8時 (高鍋町弓道場)

◆練習日◆ 毎週 火・金曜日 午前・夜間(それぞれ2時間程度)

◆教材費◆ 2千円 (別途、用具の購入が必要な場合もあります)

※詳しくは、弓道連盟高鍋支部 河野さんへ 0983(23)1164

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

6月 23, 2008   No Comments

みんなで体験 さわやか献血

kenketu001-s.jpg

宮崎県赤十字献血センターでは「献血もどげんかせんといかん!」キャンペーンを実施中です。

平成20年度の400ml献血目標は30,000人だそうです。

高鍋町では、6月29日(日)に以下の2会場に献血バスが訪れ、ご協力を呼びかけます。

【会場1】 高鍋総合体育館 9:00~11:00 (当日は、高鍋町消防操法大会が行われています)

【会場2】 まるき屋 13:00~16:30

みなさんのご協力をよろしくお願いします!


~赤十字血液センターからのお願い~
輸血の安全性をより高めるため
400ml献血が必要です。血液は、同じ血液型でも一人ひとり微妙に異なります。
輸血を受ける患者さんにとって、できるだけ少ない献血者からの血液を用いた方が、輸血副作用(発熱等)や未知のウイルス等による輸血後感染症を軽減させることができます。
たとえば800mlの輸血が必要な場合、200ml献血では4人分の血液を必要としますが、400ml献血では2人分の血液で賄えるため、より安全な輸血が可能になります。


献血についてのお問い合わせは、
宮崎県赤十字血液センター業務課 TEL:0985(50)1800

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!

 携帯からはコチラ! 

6月 20, 2008   No Comments

CSチャンネル GAORA sports がやってきた!

6月10日から13日の4日間、高鍋町を中心に児湯郡内でCSスポーツチャンネル GAORAhttp://www.gaora.co.jpの取材が行われました。

今回の撮影は、4月18日付の記事でもご紹介しました高鍋町観光協会が後援をしているイーストリバー×マリンジャックのコラボ企画宮崎・高鍋「東川プロ軍団サーフガイド」のPR番組の収録です。

同番組の収録は昨年にひき続き今年が2回目で、当協会もサポートをさせていただいています。

高鍋町内でサーフショップ「イーストリバー」を経営している東川泰明プロと宮崎出身のプロサーファー遠田真央プロのお二人が児湯エリアのサーフポイントレジャースポット美味しいグルメなどを楽しく紹介してくれています♪
もちろんご両人の豪快なライディングも見逃せません!!

取材にうかがった日は、高鍋温泉めいりんの湯で撮影が行われていました。

gaora0001-s.JPG
「由美かおる」のような東川プロと遠田プロ(笑)

gaora0002-s.JPG
さすがに温泉だとのぼせるようです・・・

放送日等は、分かり次第ご紹介しますのでお楽しみにぃ~♪ 

 

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪

携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!

6月 19, 2008   No Comments

第16回 高鍋町散策の旅

7月8日(火)、第16回高鍋町散策の旅が開催されます。

今回は7月5日開幕の「田中等 彫刻展」の会場である高鍋町美術館をスタート、街なかや高鍋湿原を巡ります。

6月20日(金)まで高鍋商工会議所で参加者を募集しています。定員は20名で応募者多数の場合は抽選となります。

お土産として高鍋の有名焼酎がもらえるこのツアーは、毎回たくさんの方にお申込みいただいています。

「私も参加したいっ!」って方は、ハガキに必要事項をご記入の上、今すぐポストへGo!!!

第16回 高鍋町散策の旅
(郷土作家シリーズ「田中 等 彫刻展」)

<行程表>

09:50 高鍋町美術館駐車場 集合 (主催者あいさつ)

10:00 美術館企画展「田中 等 彫刻展」 鑑賞

10:20 美術館 出発 ~ ガイドとともに散策 (城堀 → 筏地区 → 武家屋敷)

10:50 小澤治三郎生家 (小休憩・・・お茶とお菓子による接待)

11:10 ガイドとともに商店街散策 (中町 → ポケットパーク千手 → 一番街 → 立花)

11:50 黒木本店 (工場見学)

12:50 昼食・休憩 (うを長)

13:40 高鍋湿原 (高鍋湿原ボランティアによる解説付き見学)

14:30 黒水家住宅 (見学)

14:50 舞鶴公園内 萬歳亭 (野点と資料館見学)

15:25 高鍋町美術館 到着 (解散)

※詳しいお問い合わせは、高鍋町商工会議所へ
 (TEL)0983-22-1333

 

banner2.gif ブログランキング エントリー中♪

携帯からはコチラ!あなたの「ポチッ」が一票に!

 

6月 18, 2008   No Comments